新玉葱の収穫時期を迎えました。
お店で使っている玉葱は、私の母が修学院離宮内で作っている
自家露地栽培の安心安全新鮮野菜です。
皮の柔らかい今の新ものこそ生食で食べたいですね!
皆さんもすでにご存じのとおり、玉ねぎは血液サラサラ
動脈硬化予防などに適している食べ物です。
先日TVで特集していましたが、生食が一番効能があるようです。
お肉が好きな方や、偏食気味の方はぜひ新玉葱で身体を活性化してください!
新玉葱の収穫時期を迎えました。
お店で使っている玉葱は、私の母が修学院離宮内で作っている
自家露地栽培の安心安全新鮮野菜です。
皮の柔らかい今の新ものこそ生食で食べたいですね!
皆さんもすでにご存じのとおり、玉ねぎは血液サラサラ
動脈硬化予防などに適している食べ物です。
先日TVで特集していましたが、生食が一番効能があるようです。
お肉が好きな方や、偏食気味の方はぜひ新玉葱で身体を活性化してください!
このたび、野むら山荘のネットショッピング(通信販売)を開設しました。
人気の「名物 軍鶏鍋(しゃもなべ)」や、スパイシーな味わいが魅力の
「やみつきシリーズ」をご用意!
http://nomura-sansou.com/topics/shopitemlist/
通販は初めての試みですので、慣れるまでは何かとご不便ご迷惑をお掛けするかも知れませんが
一所懸命段取りに努めてまいりますので、どうぞよろしくお願いします。
また皆様からのご感想もお待ちしています!
昨日、山から下りてきたであろう熊(小熊)が当店敷地から隣接道路に
出没したと目撃情報がありました。
鹿、猪避けに設置している電気柵が引きちぎられた痕跡を発見。
知らせを受けるまでは熊の仕業などとは思いもせず
破損部分の修理をしていたところ、近所の方から一報を受けた次第。
何とも複雑な気持ちを抱きつつ、庭掃除をした一日でした。
昨日今日と暖かく過ごしやすい気温です。
庭園では、紅い種のノムラモミジの若葉が陽に照らされ、
まるで秋の出で立ちの如く輝いています。
これからしばらくは、
今日から五月、薫風の季節を迎えました。
庭ではつつじがちらほらと咲き始め、
初夏の面持ちを感じさせてくれています。
ただし気温は16度(14時25分頃)とても肌寒いです。
当山荘の一休さんの頭に偶然つつじが咲きました。
お越しになるお客様も笑っておられます~!
生まれ育った左京区修学院のお祭りが迫ってきました。
5月4日の祭礼ですが、今年はいつも書き手を担ってくれている方に
ご不幸があり、急遽私がこんなことをさせていただいています。
お集まりの皆さんの目に触れるものですので
少しばかり緊張しながら筆を進めました。
書くことより、正座することの方が難題です(笑)
天然コゴミです!
ハウス栽培では随分前から市場に出回っていますが
天然ものは現在が旬(大原の場合)
2~3日早く収穫できたら最高でしたが
ちょいと開きすぎてしまいました(笑)
で、天然ものと栽培ものの比較ですが
相違点として食感があります。
凄く柔らかいんです・・・天然もの。
火を通さなくともいい感じ!しゃくしゃくと
良い歯触りと春の香りが口中に広がります。
わずかな期間限定ですが、献立に入りますのでお楽しみに!
拙荘にお越しいただきました方々のご感想(公開ブログ)を
ピックアップさせていただきました。
まだお越しいただいていない方には、拙荘の内容について
多少のご参考になるのではと・・・・・。
新緑は「緑・ミドリ・みどり」ばかりではございません~!
どうです・・・これ!
綺麗でしょ!
紅葉の秋と、新緑の春、二度楽しめる紅葉
秋の行楽時季は混みますが、今は大変お値打ち・・・独り占めです(笑)
新緑の京都も、よろしおますえ~
本日は、テラス希望のお客様。
お天気が心配でしたが、春爛漫の陽気となり最高のテラス日和となりました。
桜は先週末辺りから散り始め、庭園には風に吹かれた桜の花びらがゆらゆらと
心地よい卯月の昼下がりを演出しています。
春の楽しみは桜だけにあらず・・・
春薫る食材も忘れてはいられません。
大地からの贈り物を、自作のいろは皿にぎゅっと詰め込みました!
胡麻酢でサッパリお召し上がりいただきます。
このひと盛りに春の薫りがぎっしりです!
土筆、こごみ、野蒜、サーモン、たんぽぽ、木の芽、
春子椎茸、蛍烏賊、葱坊主、花山葵、菜の花、甘草、
筍・・・数えたら13種類ありました(笑)
皆さんこんにちは。
すがすがしい朝を迎えています。
こちら大原でも、陽気が続いたせいで桜が急速に開花して来ました。
8~9分咲きというところです。
ただし、天気予報によると明日から下り坂ということですので
現在満開のところは、お花見最終日になるかもしれませんね。
お花見がまだの方は、最終日にご満喫ください~!
みなさん、こんにちは。
京都市内中心部では花散らしの雨になり、桜も散り始めました。
こちら大原では、只今3分咲き!
これからですよ~!
さてさて、表題の通り、春の風物詩である漬物を仕込んでいます。
修学院離宮内にある自家菜園で育った菜の花を収穫して糠(ぬか)漬にします。
生産から収穫、漬け込みまで全て自家製造になります。
菜の花のつぼみには、花を咲かせるための養分がぎっしり!
つぼみごと食べられる菜の花にも、βカロテンからビタミンB1・B2・C、
鉄分、カルシウム、カリウム、食物繊維までが含まれています。
アクや苦みが強いからと、ゆでて食べるのが一般的ですが、
糠漬けなら生でOK。熱や水に弱い栄養素も失われにくいのが
メリットです。ただし、食べ過ぎて塩分取りすぎないようホドホドに(笑)
手間ひまが掛かりますが、美味しく安全なものを作っています!
皆さん、こんにちは。
三寒四温を繰り返し、ようやく咲き始めました!
と、云いたいところですが・・・・・
大原はまだ開花していません。
祇園や円山公園、木屋町辺りは八分咲きとの情報です。
やはり同じ京都といえども、気温が違うんですね。