関守石の独り言

いよいよ明日から

2011年06月30日

6月も今日で終わり。
いよいよ暑い (もうしっかり暑いですが) 7月に突入だ~! (汗)
当山荘では、毎年季節のコースメニューをご提案させていただいています。
明日より 「夏限定企画」
「山里の夏鍋」 開始です。
http://nomura-sansou.com/topics/wp-content/uploads/2011/08/natunabefhoto.jpg
瀬戸内の鱧と鶏つくね、自家菜園の玉ねぎを中心に
新ごぼうなどの香り野菜がお出汁の中で泳ぎます!
お味はもちろんのこと、鱧や鶏、玉ねぎ、ごぼうなどは
大変栄養価が高く、暑い夏を乗り切るための力の源がたっぷり。
夏バテ防止効果が期待できます!

カテゴリー: 関守石のひとりごと

朝、歩いていると・・・

2011年06月29日

早朝に宝池にウォーキング。
今朝も天気は抜群・・・暑いくらいでした。
しかし、空気はすがすがしく、朝食前の運動はとっても気持ちがいいもんです。
http://nomura-sansou.com/topics/wp-content/uploads/2011/08/takar1.jpg
で、歩いていると、山手に気配が・・・・・・!?
「シカ」
http://nomura-sansou.com/topics/wp-content/uploads/2011/08/takar2.jpg
鹿がこちらを見ています。
もうちょっと、ペース揚げて歩いた方がええで・・・! って!?
ほっといてくれ!
俺にはオレのペースがあるんじゃ!・・・・・
って、会話はもちろんあるはずもなく、
此処って、たくさんの人の往来があるのに自然が生きてるんですね!
夜は、ニッカにもんじゃ焼き!
http://nomura-sansou.com/topics/wp-content/uploads/2011/08/takar3.jpg
江戸の下町の味を自宅で堪能しました。

カテゴリー: 関守石のひとりごと

江戸期・愛宕郡修学院村

2011年06月26日

これを見ても、まったく意味不明・・・・・の人が多いでしょうね。
光格院修学院御幸の際の修学院村の詳細
(上記クリックで資料が開きます)
で、何かと申しますと、江戸期の修学院村(修学院離宮周辺)の
在りようが記されている資料です。
この土地に縁もゆかりもない方にとっては、無用の情報です・・・
スルーしてください(汗)
ちなみに私の生家は、24番。
今もここで住んでいます。
仏壇にある過去帳を見てみると、確かにいるんです 「弥兵衛」
昔も現在も、立地は変わっておらず、御先祖さんからこの場所に居続けている様子・・・
これからも、この土地にしがみついて生きてやる~~~!(笑)

カテゴリー: 関守石のひとりごと

ちょいと一服

2011年06月26日

昨夜は家の近くの寿司屋さんで呑みました。
http://nomura-sansou.com/topics/wp-content/uploads/2011/08/susiya1.jpg
回らない寿司屋です。
お勘定でも目を回すことのない程度に
価格設定されている処なので、ちょくちょく利用させていただいてます。
今宵の呑みパートナーは、日本酒大好きな畳職人さんです。
とりあえずのビール!   に続き、
彼は好物の日本酒 (北雪・純米酒・新潟産)
わたしゃ、キープボトルのイモ焼酎を水割り・・・
初めの酒肴は、毛ガニ!
夏ガニの毛ガニは、今からが旬です。
http://nomura-sansou.com/topics/wp-content/uploads/2011/08/susiya2.jpg
帰りはお決まりの千鳥足・・・・・・。
いくら歩いても疲れない麻酔状態(笑)
美味しかったです。御馳走さま!

カテゴリー: 関守石のひとりごと

大根の花

2011年06月24日

大原の畑で、大根の花がきれいに咲いています。
http://nomura-sansou.com/topics/wp-content/uploads/2011/08/daikonn1.jpg
色のグラデーションがとってもきれいですね。
修学院の畑と同時期に種まきし
同じように育ててきた辛味大根ですが
大原のものはすべて薹が立ちお花畑状態(汗)
試しに抜いてみると、肝心の大根部分は小指の先ほど・・・(大汗)
http://nomura-sansou.com/topics/wp-content/uploads/2011/08/daikonn2.jpg
いつも10匹前後の蝶が飛んでいます。
花はきれいなので、料理に添えて彩りにしています。
嗚呼、難しや自家栽培・・・。

カテゴリー: 関守石のひとりごと

自作皿、製作中

2011年06月23日

自作の絵馬皿の素焼きができたので
絵付け(字描き)を施しました。
http://nomura-sansou.com/topics/wp-content/uploads/2011/08/etuke1.jpg
「弥助」 は、私の家の屋号・・・・・江戸時代から続いています。
仏壇にある過去帳にも 「弥助」 がいます。 あたりまえか!?
で、今回は、めでたい漢語を左手で描きます。
私の場合、利き手は右手ですが、普通に右で描いたら
綺麗に仕上がりすぎておもしろくない。
左手って、思ったように動かないので
意外性が生まれて実におもしろい!
二度と同じように描けないし、皿自体も一枚ずつ作っているので
プリントや鋳物で作った陶器にない素朴さがあり
とてもいい感じですよ。
約二時間かけて、29枚の皿に描き込みました!
http://nomura-sansou.com/topics/wp-content/uploads/2011/08/etuke2.jpg
鉄釉で文字と縁を描いて、酸化焼成で本焼きに移ります。
さて、仕上がりはどうなるか!?

カテゴリー: 関守石のひとりごと

只今大原では

2011年06月22日

今、三千院では、あじさい祭り(6月12日~7月11日)が開催中。
期間中、大原フォトコンテストで入選された作品が展示されています。
http://nomura-sansou.com/topics/wp-content/uploads/2011/08/foko1.jpg
本日、三千院に行ってきましたが、あじさいと苔がとっても綺麗でしたよ!
今の季節は、米苗と赤紫蘇のコントラストも綺麗です。
http://nomura-sansou.com/topics/wp-content/uploads/2011/08/foko2.jpg
夏には、この赤紫蘇を使ってしば漬けが漬けられ
秋には新米の収穫です。
こうした田舎の光景は、心を休める効能もあるようです。

カテゴリー: 関守石のひとりごと

昼から極楽!?

2011年06月20日

一晩寝たら、疲れが取れました!
これって、まだ若いって証拠!? 
真相はともかく、すっかり回復し快適な一日のスタートです。
朝から大原でひと仕事済まし、修学院に戻ってきたところ
ある農園の前に行列ができていました。
群がっている人達の目的は、修学院と大原で精魂込めて作られた
旬野菜の数々・・・・・。
特に今は、とまとや胡瓜等の夏野菜が人気のようです。
このお店は、白川通りと修学院離宮道が交差する北側にある
修学院 中弥 中島農園さんです。
で、通りがかった私の姿を発見された、中島農園の
「ハーレー乗りのお気楽Famer」 さんが、キュウリの浅漬けをくれました。
早速、嫁さんに切ってもらい・・・・・
http://nomura-sansou.com/topics/wp-content/uploads/2011/08/kyuuri1.jpg
昼からええ気分になってるって~~~~~ェ!!
http://nomura-sansou.com/topics/wp-content/uploads/2011/08/kyuuri2.jpg
美味いです!
ビールのアテには、もう最高ぅ~~~!
ってな訳で、今日はOFFなんで、昼から呑んでます(笑)
修学院 中弥 中島農園

カテゴリー: 関守石のひとりごと

目が回る~~~

2011年06月19日

と言うより、脚が棒です。
今日は団体のお客様が入り、てんてこ舞いでした。
未だかつて無い人数に立ち向かう一匹の狼・・・
って、そんなええもんではありませんか・・・(笑)
思考能力も低下し、半朦朧状況・・・
手伝ってくれた息子と彼女、女将とで
お疲れラーメンでも食べてさっさと寝ることにします。
の、予定で一乗寺ラーメン街道へ・・・
が、しかし、行列やん!?
日曜日の夜というのに、不夜城かここは・・・(汗)
で、どこ行く!?
「ホルモン」 の、ネオンが呼んでいる!
ように見えた。
深夜のホルモンがいいのか悪いのか、大人の私にゃはっきり言ってキツイです。
でも、息子の 「ホルモン食べたいィ~ッ!」 にそのまま寄り切られ
夜ホルモンになりました(汗)
でも、食べだしたら止まりましぇ~NNNNNNNNN!
食べてから、こんな時間にガッツリ喰ってええのかいな!?・・・・。
アカンに決まってます(汗)
でも、今日は3日分くらい働いたし、ええか!
と、何ともユルい夜でした。

カテゴリー: 関守石のひとりごと

蕎麦の香り

2011年06月17日

梅雨の晴れ間・・・でしたね!
今日は、明日の仕込みを少しと、庭木の手入れをしていました。
息子も学校から帰ってお手伝い・・・窓の拭き掃除です。
彼は彼なりに出費があるようで、つかの間のアルバイトです。
で、今日は自宅用に十割蕎麦を打ちました!
http://nomura-sansou.com/topics/wp-content/uploads/2011/08/zyuuwa1.jpg
北海道・音威子府産の蕎麦です。
今は湿気が多く、湿度が相当高いようで(湿度計はありません)
通常通りの水分量では多すぎるので、加減をして加水・・・
「こんなけの水でええの!?」 ってくらいに少なめの水です。
ちなみに加水している水は、当店敷地内50メートル地下より
組み上げている天然水です。
素早く茹で上げ、冷水で〆る!
http://nomura-sansou.com/topics/wp-content/uploads/2011/08/zyuuwa2.jpg
やはり、香りが抜群です。
鼻を近づけると、枝豆を茹でたような穀物系の香りが
至福を呼んできます。
香りを邪魔しないように、塩をちょいとつけて・・・

カテゴリー: 関守石のひとりごと

月いちグルメツアー

2011年06月16日

今月の月いちグルメツアーは、 「西陣 魚新」さん

宮中有職料理で有名な京の老舗料理店です。

店内には、小松宮彰仁親王 の扁額や宮中晩餐に使用する
調度品などが所狭しと並べられています。

今日は、なかひがしさんが隣席、向うに見える上座には
平八さんがおられます。

お隣のなかひがしさんとのおしゃべりの中で
色々とお話を聞かせていただきました。

なかひがしさんが学生の頃、
自分の進路を考えていたときに実家(美山荘)の留守番をしていた時のこと、
突然来店した 作家の立原正秋が料理を所望。

今は主人の兄がいないのでできません。 と、なかひがしさんが断ったところ
「できるものでいいから」 と云われ、自分なりに工夫してお出ししたところ
「座敷に来い」と先生が呼んでいらっしゃいます! と、女中さん。

恐るおそる座敷に出向いてみると、「この料理は君が独りで作ったのか?」と。
「はい、いつも見ているのでこれくらいはできます」と、答えたところ
立原正秋は、「この料理は、おいしい。君はお兄さんの手助けをし、
料理をもっと勉強しなさい。」 と、云われたそうである。

この言葉が、なかひがしさんが料理の世界に入るきっかけになり
運命の言葉だったのである。

その後は、皆さんご存知の通り・・・

独創的な料理センスで一大ブームを巻き起こし
今やミシュラン二ツ星!

何でも今度、フランスの三ツ星シェフ  アラン・デュカス
コラボレーションされるのだそうだ。

しかし、きっかけやチャンスはどこにあるか分かりませんね・・・!
今回のお話の中で、ちょっと気になるアドバイスをいただいたんで
早速、計画に移りたいと思います!

この人、やっぱり 先見の明があるわ・・・。

次回の月いちグルメツアーは、岡崎の レイナ・デ・レイナさんです。

カテゴリー: 関守石のひとりごと

植え付け

2011年06月14日

今日は敷地内の雑草を刈り取り、
朴の苗を5株植えました。
http://nomura-sansou.com/topics/wp-content/uploads/2011/08/houba.jpg
大きくなれば、この葉っぱは
掻敷や朴葉焼などに使用する予定です。
いつになったら使えんのやら、気の長い話です・・・。

カテゴリー: 関守石のひとりごと

芝刈り

2011年06月13日

昨日は有志の集まりで、芝刈り大会がありました。
http://nomura-sansou.com/topics/wp-content/uploads/2011/08/sayu1.jpg
芝の上に目印となる玉を置き、芝を刈っていくんです。
上手く芝を刈れる人は、芝の上の部分だけスムーズに刈れるんですが
私の場合、ざっくり刈りが多く、芝刈りもなかなかはかどりません(汗)
お昼は唐揚げを ガっツリ!
http://nomura-sansou.com/topics/wp-content/uploads/2011/08/sayu2.jpg
生ビールも2杯・・・・・呑みすぎやろ(汗)
http://nomura-sansou.com/topics/wp-content/uploads/2011/08/sayu3.jpg
で、結果・・・
ハンデキャップの作用で
http://nomura-sansou.com/topics/wp-content/uploads/2011/08/sayu4.jpg
40名中・・・3位
ありがとうございました!
芝刈りがまた好きになりました。

カテゴリー: 関守石のひとりごと

昼下がりのテラスと・・・

2011年06月08日

梅雨どきながら、今日もええお天気でしたなぁ・・・

昼下がりのテラス・・・
只今、最高の季節です。

鮎・・・季節ですからね~
香魚とはよく云ったものです。

生の鮎に鼻を近づけると、スイカの如く良い香りが漂います。

うちでは、裏山から流れてくる山水を引き入れた池の中で
渓流魚を生かしていて、その折必要な分だけ串打ちしています。

本日のお献立

5500円(税込・サ別)

お茶室でウエルカムお抹茶
*食前酒
*旬野菜のサラダ
*鱧と新玉葱、花びら茸の土瓶蒸し
*鱧の焼霜造り
*鮎の炙り焼き
*手打蕎麦 鴨と辛味大根、葱
*じゅんさいもずく酢
*新生姜ご飯
*香の物
*水菓子

御満悦いただけたご様子でした・・・・・。

夜は、先日開催した 「大原女まつり」 の打ち上げ会!
打ち上げ会場は、 「京のおへそ」  さん

昨年12月にオープンした創作料理のお店ですが
オーナーの原君とは、京都JCからのお付き合いです。

京都で創作料理店の草分けのまんざら亭さんから
独立された有望株です!  みなさん、応援してね!

今日は、おまかせコースでお願いしましたが
味がしっかりとしていて、美味しかったです。

名物 「京のおへそ・おでん」
何が違うかって?
鶏スープで仕込んでる 旨口おでんなのです!

ここが、おへその中心なのでしょうか・・・?

原オーナーは、大原朝市にも食材仕入れに良く来られるとの事でした。
大原野菜頑張ってるやん!!
今夜は、明日の仕込みに備え、一次会で帰宅させていただきました(マジ)

カテゴリー: 関守石のひとりごと

辛味大根 初収穫

2011年06月06日

4月に植えた辛味大根を初収穫!

修学院と大原に分割して植えましたが
大原は比較的寒いので、収穫期はまだのようです。

味はどうだか分かりませんが、今晩試食をしたいと思います。

使い方は、手打蕎麦のお供はもちろんの事、焼き鶏に添えたり
酢の物に合わしてもいいんじゃないかな!

で、こちらは 露地とまと。

まだまだ青いですが、じっくり育つのを待つとしましょう・・・。

野むら山荘
京都市左京区大原野村町236
075-744-3456
不定休 ご予約は2日前までに!

カテゴリー: 関守石のひとりごと
京都大原 野むら山荘 〒601-1247
京都府京都市左京区大原野村町236
ご予約制:木曜定休
Copyright© 2024 NOMURA-SANSOU. All Rights Reserved.