関守石の独り言

蕎麦切り

2014年08月15日

「蕎麦切り」

soba 011

当店では、主に北海道産の玄蕎麦を使用しています。

蕎麦と水のみを使った十割蕎麦(生粉打ち)です。

sobauchi2[1]

蕎麦粉に水を加えて、麺にコシが出るように力強く揉み進めます。

 

蕎麦粉が含んだ水分量を一定に保ちながら

手早く、より均一に伸した麺帯を畳み

1460287_767611626588758_647197564_n[1]

 

より均一に切り揃えることで、蕎麦を口に運んだ時の

食感が良くなります。

images[2]

 

sobauchi3[1]

 

たっぷりのお湯で手早く湯掻いて冷水に取り

蕎麦を引き締めて香りを閉じ込めます。

水気を切って、ざるに盛りお客様のもとへ。

野むら山荘3

 

蕎麦を手繰る前に蕎麦の香りを楽しんでいただきたい。

ざるを持ち上げて蕎麦を鼻に近づけ深呼吸。

穀物の豊かな香りが鼻腔を走り抜けるはず。

images[1]

 

soba 041

鰹節、鯖節をたっぷりと使った辛汁と、辛味と甘みが同居した

生山葵、自家栽培の辛味大根で蕎麦切りを堪能してください。

 

           京都大原 野むら山荘 主人九拝

 

 

 

(ご注意)蕎麦アレルギーの方は、蕎麦を食べることで重篤なアレルギー症状になる場合がありますので、蕎麦料理を含むコース料理はお勧めできません。お連れ様がアレルギーをお持ちでないか確認をしていただき、お食事のコースをお選びください。

蕎麦が食べられない方にはうどんをご用意いたしますので、ご予約時にお伝えください。

 

ご予約・お問合せ

京都市左京区大原野村町236

野むら山荘  075-744-3456

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

カテゴリー: 献立, 野むら山荘ニュース, 関守石のひとりごと

本日の献立

2014年08月13日

お盆休み真っ只中、道路が混んでますね~

今日はそれを見越して、バイク通勤しました。

朝の澄んだ空気を全身で浴びながら・・・最高です!

でも、通勤時間15分。

せめて、30分くらいは乗りたいな~(笑)

 

さて、本日のお献立です。

先日までは、筆で一枚ずつ書いていたんですが、

より細かく料理の説明をしたいためにパソコン打ち出しにしました。

DSC_2625

風情はなくなりましたが、作り手の私がお客様に伝えたいことが

最低限伝わることこそが大事と考え、しばらくはこのように

献立表を作らせていただきます。  主人九拝

カテゴリー: 関守石のひとりごと

旬野菜販売

2014年08月12日

夏野菜が美味いですね~

拙荘の献立にもドーンと入っていますが、

母親が修学院離宮内の畑で耕作をしていまして

露地栽培で季節の旬菜が生育しています。

 

で、この度、母親の希望もあり、無人販売所をDIYで工作し

採れたて野菜を販売しています。

10592015_664155530337298_2072782830_n[2]

 

徐々に地域の方々に浸透し、飛ぶように売れてる感じです。

地元産で生産者がはっきりしていて、お手頃価格が消費者の

的を得たのでしょう。

母親は、想像を上回る売れ具合に「生産が追いつかんわ~ww」

と、嬉しい悲鳴を上げております(笑)

 

今回、初トライの野菜が「バターナッツ南瓜」

10592395_666624470090404_1940077199_n[1]

 

こんな風に、食べる前に絵を描いて楽しめる南瓜です(笑)

 

今の季節、無人販売所では、バターナッツと素麺南瓜、とまと、茄子

長唐辛子、モロッコいんげんなどを販売しています。

小規模の栽培ですので、限定販売、売り切れ御免です。

 

バターーナッツ南瓜と素麺南瓜

10569876_664154703670714_1819308100_n[1]

 

季節の露地旬菜を取り揃えて販売していますので

お近くの方はどうぞご利用ください。

直売場所

http://yahoo.jp/P0vlH5

 

 

 

 

カテゴリー: 関守石のひとりごと

料理に季節感を添えて

2014年08月01日

今日から8月、夏真っ盛りですね~。

外では早朝から蝉も鳴き、暑い一日の始まりを告げているようです。

暑い季節には冷たくて涼しげな演出が肝心。

庭先に点在している草花を添えれば季節感と涼感を呼びます。

10570613_662564423829742_875902294_n[1]

今日は穀物二段構え。

小鍋の後に手打ち蕎麦で口をサッパリさせて旬の玉蜀黍ご飯で夏いっぱい!

炊き上がりにちょこっとバターを落とすと相性抜群です。

カテゴリー: 関守石のひとりごと

軍鶏鍋

2014年07月26日

暑い夏には、うなぎ~! もいいけど、軍鶏鍋~! 

鶏界の王様「しゃも」で滋養をつけて酷暑を乗り切りましょう~!

 江戸時代などは炭火でぐつぐつ煮込んだ軍鶏を

ふうふうぅ~と汗をぬぐいながら食べたようですが、

そこは平成の世。

ひんやりクーラーの効いた部屋で、

庭園を眺めてふうふうぅ~と味わってくださいまし。

10559267_660188750733976_143981324_n[1]

カテゴリー: 関守石のひとりごと

夏到来~!

2014年07月23日

 

10564610_658677940885057_988776429_o[1]

暑い夏がやって来ました。

こちら大原は市内に比べ気温は低いのですが、

それでもエアコンなしでは辛いです。

風鈴なども吊るし涼を呼んでいますが、

夏ですので料理も涼しげに演出。

目に入る情報が脳に涼しい風を送り込んでくれる計算です。

あぁ暑い・・・秋が来るまで何度つぶやくことか・・・(汗)

気長にお付き合いの程を・・・(笑)

カテゴリー: 関守石のひとりごと

バターナッツ収穫

2014年07月19日

初めて栽培したバターナッツ。

10482819_640557936030391_1487876417_n[1]

まだ可愛かった頃から成長し、収穫期を迎えました。

10559205_656071634479021_283210805_n[1]

今朝はバターナッツの初収穫。

少し寝かしたほうが、でんぷんが糖に変わり美味しくなるので

様子見してから試食します。

1098095_488621551224031_343668286_n[1]

この南瓜は長時間煮るよりも、サッと火を通して撹拌、

牛乳で伸ばして塩胡椒で調味したスープがおすすめです。

 

当店でもスープ、サラダなどでお楽しみいただきます~!

 

飛びきりの冷静にすれば、夏の暑さも少しは紛れますかな♪

カテゴリー: 関守石のひとりごと

第4回食事寄席開催しました。

2014年07月13日

26713 00526713 019

寄席企画、無事終了しました。

桂そうばさんは「池田の牛ほめ」、笑福亭喬楽さんは「八五郎坊主」でした。

ご参加いただいた皆さんには喜んでいただけた様子・・・

毎度ひとり仕事の限界を感じながらも、お客さんの笑顔でホッと一息。

次回寄席企画は、10月か11月頃の予定です。

また決まりましたらHPでお知らせいたしますので、ご参加くださいませ~!

 

カテゴリー: お知らせ, 過去のイベント, 関守石のひとりごと

OKINAWA

2014年07月10日

cas204okinawa_alp_catc_img[1]

大型で非常に強い台風8号は沖縄に直撃。県民の4割にあたる54万人に避難勧告が出たらしい。学生時代の4年間を沖縄で過ごした者としては、スルーできる情報ではなく、在住の皆さんの安否がとても気になりました。那覇市内に住む友達情報によると、家の前に木が飛んできたという。枝ではなく、木そのものらしい(怖っ!)沖縄生まれで本州に住んでいる友達によると、いつもの台風ことや!ナイチャー(内地の人)が騒ぎ過ぎ~!との返事。実家も大丈夫とのことでした。なんとも判断が付かない二極化した情報ながら、…TVニュースでは冠水している住宅もあることは間違いないので、相当の被害は出ているのでしょう。被害に遭われた多くの方にはお見舞い申し上げ、一日も早く復旧されることをお祈りいたします。 さて、沖縄は、皆の知る通り日本でもトップクラスのレジャー観光地。外国に行ったかのような美しい海と空、灼熱の太陽と風になびくヤシ。のんびりとした空気感は日常の喧騒を忘れさせ、時の経つのも忘れさせる。もし、沖縄に行って約束していた時間に遅刻してもあわてることはない。うちなータイムがあるからね!おおらかな人間性を育むには沖縄が一番です。もし沖縄に行ったも、イライラしたらあきませんよ~。泡盛は癖があって苦手~とか、島らっきょう、ゴーヤー、へちま、島トーフ、ヒージャー、ミミガー、中味、ラフテー、スクガラス、イラブー、豆腐ようとか、苦手や~とかもあきません。全てひっくるめて沖縄文化なんですから。沖縄に行ったら、時計をはずして、昔の人のように自然に身をゆだねましょう。日が昇ったら起きて、お腹がすいたら島のご飯を食べて、疲れたら横になってごろ寝、酔いたくなったら島酒、テンションあがったらカチャーシー、眠たくなったら寝る。生きている自分、この世に生かしてもらっていることに感謝して、ゆったり思いっきり楽しみましょ~!万歳~沖縄、アイラブOKINAWA!
 
 
 
 

カテゴリー: 関守石のひとりごと

桂そうば

2014年07月08日

7月13日の寄席に向けて準備を始めました。

まずは、出演者のお名前から・・・。

10524771_650632201689631_1317006949_n[1]

筆ペンを持ち、フリーハンドで描きました。

う~ん、我ながら、素質があるのかと

勘違いしそうなくらい上手く描けました(笑)

 

桂そうばさんは、桂ざこばさんのお弟子さんで

お話しも上手らしいですよ。

今回は、そうばさんに1席を務めていただいて

2席目を、笑福亭喬楽さんにお願いしています。

 

あとは、舞台づくりと、当日の献立づくり。

お越しになるお客様に喜んでいただけるよう

頑張りま~す!

 

カテゴリー: 関守石のひとりごと

7月ですね

2014年07月02日

暑い夏がやって来ました。

寒い冬よりは好きですが、暑さが過ぎると

思考喪失状態に・・・

もともと少ない思考能力なのに、もうこれ以上・・・(汗

 

さて、今日は鱧三昧。

鮎も泳ぎました。

10514871_647847598634758_494772576_n[1]

見た目も食欲には必須ですので

盛り付けやお皿の選択もセンスが問われるところです。

 

〆は、辛味大根そば。

10525007_647860301966821_303804462_n[1]

ぶっ掛けスタイルでさらさらと。

ガラスの器も涼しげでしょう~! :lol:

 

カテゴリー: 関守石のひとりごと

夏らしく

2014年06月28日

10515695_645499588869559_1556028673_o[1]

手羽先の塩麹焼きは、ほんのり甘みも感じる味わい。

毎度お客様から追加注文ができないか聞かれる一品です。

畑で採れた長茄子を焼き茄子にして、じゅんさいと合わせてよく冷やしました。

口あたりはひんやり、茄子に秘められた魅惑の旨味がが口中で広がります。

かわいい花付胡瓜は、もろみ味噌に添えて。小さいながらもしっかりと胡瓜の味わいです。

酢取茗荷と蛇腹胡瓜。

口中に広がった手羽先の脂を酢の力でフェードアウト。次の料理への橋渡し役です。

 

カテゴリー: 関守石のひとりごと

辛味大根蕎麦

2014年06月22日

10466781_642300285856156_1800552804_n[2]

今日から「じゅんさい蕎麦」→「辛味大根蕎麦」に変わります。

ぴりっとした辛味大根は、まさに大人の味。

蕎麦を食べるときには是非ともソバに置いておきたいアイテムです。

 

10362629_642307042522147_940134529_n[1]

10472961_642316165854568_955293326_n[1]

 

飛び切り新鮮な軍鶏(しゃも)と新牛蒡の笹がき、

細めに切った白葱と共に、ふぅ~ふぅ~と

汗をぬぐって食べる様は鬼平スタイル。

1743325_642332039186314_1680428882_n[2]

夏の快味を賞味あれ!

カテゴリー: 関守石のひとりごと

寄席案内

2014年06月20日

皆さん、こんにちは。

今朝はサッカージャパン、惜しかったですね~!

シュートチャンスは数あれど、詰と運が少なかったような展開でした。

第3戦は何が何でも勝たねば即帰国ですので

気合を入れて頑張ってほしいものです。

 

さて、7月13日に企画しています食事寄席ですが

現在のところ、21名のご予約をいただき

残席9席となりました。

興味のある方は、この機会にいかがでしょうか。

むちゃくちゃオモロイ内容で、むちゃくちゃお得な催しです!

 

10338223_637294269690091_4647988638911341085_n[2]

ご予約・お問い合わせは、075-744-3456まで

 

カテゴリー: 関守石のひとりごと

珈琲カップ

2014年06月20日

巷ではワールドカップで盛り上がっていますね~

今朝7:00にキックオフ。

もう負けられません!

頑張れニッポン~!

 

さて、こちらは珈琲カップです。

10461803_640235199395998_1193660780_n[1]

10487043_640235242729327_1214777656_n[1]

 

まだ素焼きと焼成前の工程ですが、自作カップを製作中です。

さて、上手いことできますやろか。

 

カテゴリー: 関守石のひとりごと
京都大原 野むら山荘 〒601-1247
京都府京都市左京区大原野村町236
ご予約制:木曜定休
Copyright© 2024 NOMURA-SANSOU. All Rights Reserved.