関守石の独り言

アメニモマケズ

2016年04月07日

 

アメニモマケズ、カゼニモマケズ、

ただ耐え忍んで10日の花見寄席までガンバリマス。byサクラ一同

 

12961620_1358574004159181_8757504579773549884_n[1]

12938308_1358574047492510_7734528187212889605_n[1]

12920473_1358573960825852_2485309658860185472_n[1]

12919789_1358574060825842_8801882515850032286_n[1]

 

4月10日(日)は、第10回野むら山荘寄席です。

時季が時季だけに今回は「お花見寄席」

だから、散ってもらっては困るのです・・・

人間の勝手な希望ながら、そこはなんとか頑張ってサクラちゃん❗️

寄席に華を添えておくれ(^з^)-☆

 

カテゴリー: 関守石のひとりごと

桜情報401

2016年04月01日

皆さん、こんにちは。


大原にも春がやってきました。


染井吉野がぽつりぽつりと咲き始め、可憐な姿を見せ始めました。

 

995323_1353679577981957_527016614784641299_n[1]

(野むら山荘敷地内の桜です)

天気予報では、来週も暖かくなると予想していましたので

来週から再来週がピークになる様子です(^-^)

 

 

カテゴリー: 関守石のひとりごと

春を感じて~♬

2016年03月30日

自家栽培の春蒔き野菜のため、畑づくりには肥料をはたっぷりと!

車の用途が、ちと違うような気もしますが(~_~;)

ま、そこはご愛嬌ということで・・・

12063677_966336296785885_6562377448497727609_n[1]

 

肥料調達後には・・・

お天気がとてもよかったんで、菜の花摘みに精を出しました。

12920525_1351348558215059_2229231201669619819_n[1]

12801617_1351348584881723_3407179774743235799_n[1]

菜の花。

勿論、料理にも使いますが、メインの用途は漬物です。

水洗いして、塩もみしてから糠漬けに!

乳酸発酵した「菜の花漬」は、ご飯にも合いますし、

酒の肴にはもってこいの味わいになるんですよ~!(^^)!

出来上がりましたら、料理コースに盛り込みたいと思います!

乞うご期待~☆

 

カテゴリー: 関守石のひとりごと

桜情報329

2016年03月29日

12928202_964277946991720_8433602653233431764_n[2]

昨日(3月28日)の染井吉野です。

まだ一輪も咲いていません。

が、今日は暖かくなるようですので、咲くかも~☆

 

4月10日開催の第10回野むら山荘寄席は、お花見寄席です~

って、告知してたので、ちょっとヤバくなってきそうな予感((-_-;)

運まかせ、成り行きまかせはいつものことながら、ちと心配です(笑)

 

カテゴリー: 関守石のひとりごと

囲炉裏で乾杯。

2016年03月25日

肌寒い日は囲炉裏で乾杯。

足も楽な囲炉裏なら、おしゃべりにも一層華が咲く。

12801533_1345350355481546_5217154522588566505_n[1]

春の彩りを目と舌で味わいながら、もう一献。

1796659_1345350462148202_6848124704102254437_n[1]

今宵の軍鶏はもも肉と胸肉の焼き霜、笹身は生でどうぞ。

7648_1345350555481526_1266596426588493592_n[1]

床には、久保吉郎画伯の扇面「竹」が春を告げている。

12779276_1345350645481517_3288645346246879619_o[1]

カテゴリー: 関守石のひとりごと

土瓶に季節を詰め込んで

2016年03月20日

季節の土瓶蒸し。

土瓶蒸しは、秋の松茸だけにあらず。
季節時々の旬菜のの組み合わせは、実に愉しい。

春の今なら、蛤の潮汁ベースに京都産の筍に若芽、

菜の花や土筆などを組み合わせれば、目の前はもう春爛漫。

64482_1339622332721015_1463209056699079562_n[1]

山海の旬味が口いっぱいに広がり、一足先に春の口福を告げる。

カテゴリー: 関守石のひとりごと

春の香り☆

2016年03月19日

74986_1338828579467057_8378347450046525075_n[1]

季節を彩る八寸より・・・

たらの芽の天ぷらに、蛍烏賊の燻製、桜海老としらすの玉子焼き。
口中で主張する春の香り。
猪口には、自家栽培の九条葱と軍鶏をぬたにしてみました(^L^)
初めからオチャケが欲しくなりますよ〜(^人^)

 

カテゴリー: 関守石のひとりごと

ワインセラー導入しました(^^)

2016年03月17日

ワインセラーを導入しました。

12832469_1336920169657898_4852568970038725871_n[1]1176393_1336920216324560_7733951234759866582_n[1]

これから気温も上がり、ワインを適温でキープするには、やはり文明の利器が必要。

むちゃくちゃ冷たい赤ワインや、ぬく~い白ワインなどなどは食欲低下を招きます(*_*;

食事のお供には、美味しいワインをどうぞ♪( ´▽`)

 

カテゴリー: 関守石のひとりごと

やられた(@_@;)

2016年03月01日

今シーズンは雪が少なく、スノータイヤも活躍する場面が少なかったな~(^^)

と、独り言をつぶやきながら、先月末に送迎車のタイヤ交換。

12804752_945186485567533_2676029393923435236_n[1]

 

一日長かった2月も終わり、3月1日。

ガ~~~~~ン(@_@;)

 

雪降ってまっせ・・・。

12802924_1324196084263640_245941098475644951_n[1]

12795455_1324196094263639_3657288369896625085_n[1]

12814190_1324196120930303_1131536701959114041_n[1]

それも、ちょっとした雪景色になるほど積もってるし・・・(@_@;)

今日は運よく送迎がないのでセーフ。

これ以上、降り積もることのないようにと、ただただ願うばかりでござります(*_*;

 

カテゴリー: 関守石のひとりごと

電車でええんか~い!?

2016年02月27日

電車で宴会?

電車でええんか~い!?

ってなことで、今日は隣接地域の「八瀬駅」に

貼ってあるイベントのご紹介。

開催日は本日!

12744088_944084779011037_955265313571688749_n[1]

12743606_944084759011039_424863905521145056_n[1]

12743841_944084729011042_6583316891449035193_n[1]

12795459_944084799011035_5698240290530362580_n[2]

電車で京都の地酒が呑めるイベントです。

なかなか面白そうなイベントですよね~☆

こちら大原でも、何か楽しいこと、ワクワクするようなこと

やりたいです~ なんかアイデアありませんか~( ^^) _U~~

 

カテゴリー: 関守石のひとりごと

さようなら・・・

2016年02月22日

12744552_941175492635299_497593327666223395_n[1]

猪鍋、今季は本日で終了です。

 

野むら山荘では、天然の猪肉のそれも、脂ののった

ロース肉にこだわってご提供していますので、いつも

有るとは云えません。

馳走。

即ち、お客様からのオーダーにより

ご希望される食材の確保に駆け巡ることから始めるため

入手困難になったら打ち止め。

ご了承くださいm(__)m

 

今季、残念ながら食べ損ねた方・・・気を落とさずに

また来季お会いしましょうね(‘ω’)ノ

お待ちしています☆

 

カテゴリー: 関守石のひとりごと

魯山人にならって

2016年02月09日

 

魯山人の言葉から(^^)

~生きた食器、死んだ食器について~

「そこで食器のことになりますが、せっかく骨折ってつくった料理も、それを盛る器が死んだものでは、まったくどうにもなりません。
料理がいくらよくても、容器が変な容器では、快感を得ることができません。
私は生きた食器、死んだ食器ということをいっておりますが、料理を盛って、生きた感じがしますのと、なにもかも殺してしまう食器とがあります。
茶人という者になりますと、向付に五千円、なにに五百円という具合に、よい器を欲します。
それは生きた食器だからであります。
食器が下らぬものでは料理まで生きませんから、料理と食器とが一致し、調和するように心がけるのであります。
 その食器を選ぶということも、ただやかましくいうだけのことではなく、食器そのものを愛し、取り扱うことが楽しみであり、その食器をいたわりいたわり扱うというところに、料理との不二の契りが結ばれるのです。
食器が楽しいものになれば、必然、料理が楽しいものになるのです。
それはあたかも、車の車輪のようなものでありましょう」 (昭和8年)

・・・ここまで・・・

料理を生かすには先ずは器から・・・ということで

陶芸をしてきました(^^)

 

自作の八寸皿です。

12654501_934320679987447_8930659628830365977_n[1]

12688191_934320693320779_2063692164949750463_n[1]

まだ釉薬が掛かってませんが、織部釉で仕上げの予定!

都会のビル群のようにも見える模様ですが、面白い模様でしょ(^^)

身近にあるものを使って模様をつけて愉しんでます。

今回、この模様はコレで作りました。

12688006_934320713320777_553308820438002868_n[1]

鋸(ノコギリ)です(^^)

魯山人先生、どんなもんでしょう~(/_;)

 

カテゴリー: 関守石のひとりごと

CM撮影

2016年02月02日

今日は、インナーウエアで有名な「グンゼ」さんのCM撮影がありました。

IMG_3469

IMG_3467

IMG_3468

IMG_3466

お天気も良く、撮影は順調に進み、お昼過ぎには撮影終了!

3月頃から自社のホームページや、BS、CS放送で放送予定とのことです。

images[1]

子供の頃の下着といえば、決まってグンゼでした(^^)

 

カテゴリー: 関守石のひとりごと

凍結のため

2016年01月26日

寒さのあまり、施設のいたるところで凍結に見舞われました。

imagesXF8T9J0X

調理場の水道も、お昼まで出ず・・・((+_+))

トイレの自動洗浄も反応なし・・・((-_-;)

極めつけは、お風呂でした。

 

お客様からご予約を受けていたお風呂。

例にもれず配管が凍結。

pict1[1]

このような状況になるはずもなく、お客様のご期待を損ねました。

このような状況は、年に数度しかありませんが、打つべき対策としても

管の破裂を未然に防ぐようなことしかできず、もどかしい限りです。

気温が上がらない以上、同じ状況が続くと思いますので

天気予報を見て、ご予約をお受けしない方が良いと思いました。

街中は平常でも、山間部の大原は気温も厳しく、このような状況に

なることも時としてありますので、どうか、ご理解いただきましたら幸いです。

 

カテゴリー: 関守石のひとりごと

雪中馳走

2016年01月21日

大原にも、待望の?冬がやって参りました(笑)

12552894_1283222518360997_8924542538987171448_n[1]

12573951_1283222528360996_3264174240593502462_n[2]

雪景色は風情もありイイですね~

お客様には・・・((-_-;)

雪かき係には、仕事が増えるばかりで辛いです(汗

 

雪が降ると大変なのは食材調達。

畑は何がどこにあるのか覚えていたら見当もつきますが、

「自然もの」となると、探すのが大変(-_-;)

 

今日は「土筆」です。

雪をかき分け、ひたすら探します。

12417866_925182490901266_6481298884357134400_n[1]

この時季の土筆は、土の養分をたっぷり蓄えてカチンコチンです。

そっと土を払い・・・

12507332_925182504234598_7925195156463080546_n[1]

来年、また会おうね!

と、必ず根を残して収穫します。

12565386_925182534234595_1180940259152924312_n[1]

根を残しておけば、また同じ季節に同じ場所で会えますから、

「根こそぎ」これはよくありません。

以上、雪中馳走でした!(^^)!

 

 

カテゴリー: 関守石のひとりごと
京都大原 野むら山荘 〒601-1247
京都府京都市左京区大原野村町236
ご予約制:木曜定休
Copyright© 2024 NOMURA-SANSOU. All Rights Reserved.