GS拡張しました!
GSといっても、ガソリンスタンドではありません。
グルメショッピングですから~~~
毎年ご愛顧頂いている「グルメショッピング・軍鶏鍋」
ご自宅用やご進物で大変喜ばれています。
この度、このグルメショッピングに「冬季限定・猪鍋」「合鴨ロース」を
新設しました。
また色々な場面で御利用いただけましたら幸いです!
詳しくは、下記から↓↓
http://nomura-sansou.com/topics/shopitemlist/
GS拡張しました!
GSといっても、ガソリンスタンドではありません。
グルメショッピングですから~~~
毎年ご愛顧頂いている「グルメショッピング・軍鶏鍋」
ご自宅用やご進物で大変喜ばれています。
この度、このグルメショッピングに「冬季限定・猪鍋」「合鴨ロース」を
新設しました。
また色々な場面で御利用いただけましたら幸いです!
詳しくは、下記から↓↓
http://nomura-sansou.com/topics/shopitemlist/
雑念と喧騒を忘れ、無の境地になる。
作陶は、心穏やかになりとても愉しい。
陶芸はろくろを回して作るイメージだが、私の場合ろくろを回すことはほぼ無い。
タタラ作り専門。…
同じものを同時にたくさん作るにはこれが一番なのである。
だが、タタラだからとタラタラ作っていてはならない。
ア・タ・タ・タ・タ・タ・タ・・・・・・~!!
と、北斗の拳のケンシロウの如く電光石火に仕事を進めなくてはダメなのである。
なぜなら土が乾くから・・・。
硬直が始まる前に施術を行うのがベストなのだ。
心肺蘇生と同じだ。
とにもかくにも胸骨圧迫を試みて、AEDが近くにあればそれも試みて・・・。
いやいや、作陶にAEDは必要ない。
水分を含んでいるので感電したら即アウトだ。
イメージは胸骨圧迫の如く、土の塊を押し続けて理想のカタチに掌で整える。
何枚取れるかは腕のみせどころか。
スライススライス、とにかくスライス。
同じ厚みにスライスチーズ!
ま、昼飯抜きで没頭するなら、チーズくらい食べてもいい。
が、肥満な身体にチーズなど不要だからやめとこう。
予め作っておいた抜型に沿って切り抜きパーツを作り続ける。
組み立てから削りの行程。
口述で表現できない作品のラインやふくらみは、小さい脳の中に仕舞ってある引き出しから都度照合してみる。
引き締まった女性のボディラインのように舟形のエッジをナイフで引いてゆく。
官能的な舟のボディラインが見えてきた時は口元も緩む。
ハンドメイドだから個性的だ。
26の舟を作ったが、全て微妙に違う。
つっぱてるやつ、ちょっとだらしないやつ、優等生なやつ、いろいろ個性が光っている。
どれが良いとか悪いとかではなく、全てはハンドメイドの醍醐味なのだ。
色んな性格や容姿の異なる人間と同じこと。
個性こそ大事な作陶を、今後も続けてゆける陶芸家でいたい。
・・・あ、私、料理人でした(^^ゞ
学生の頃に船に乗りたいと思い4級船舶免許を取得しました。
学生生活が沖縄だったので、船にまったく御縁のない京都モノが
突然そう思ったのかもしれません・・・。
案の定、卒業して京都に戻ると海技免許(船の免許)など
使うことも使う必要もないままに、今ではその海技免許状が
何処へ行ったのかさえわからないままです^^;
ま、使わないので不自由はありませんが。
で、今回は、その海技免許も要らない船を造ることにしました。
なんとまぁ・・・造船です!
人が乗船できる船は、資金不足と停泊させる場所がないために見送り
料理が乗船できる船にしました。(エンジンも要りませんし、簡単な構造です)
取り敢えず、プロトタイプを造り、その造形美と色合いを気に入り
進水式もしないままに量産体制に入りました(^^ゞ
・・・水に浮かべたら確実に沈みますが^^;
今回は、プロトタイプを含め7隻の製造(焼き入れはこれから)ができ
目標20隻を目指しています!
飴釉の色合いが料理を引き立てて、好い味をお客様に運べる船になると思います。
「過剰な贅沢ではなく、心のこもった上質の旅」をテーマに始まった旅学人。
この度、神姫バスが企画するプレミアムな日帰りの旅の舞台に任命され、
心なしか誌面での扱いの大きさに、当企画者の期待度が伝わってきます。
もとより過剰なサービスはできませんが、
来てよかったなと思ってもらえるようお迎えしたいと思います(^_-)
YUI PRIMAで巡るプレミアムな日帰りの旅
野むら山荘での開催日は下記の通りです。
5月15日(火)
5月25日(金)
6月15日(金)
6月19日(火)
(クリックで拡大)
江戸時代から「山鯨」と呼ばれ貴重な栄養補給食として食べられてきたイノシシ肉。
豚肉や牛肉にはない様々な栄養・健康効果があります。今回はそれを紹介していきます。
★イノシシ肉の栄養的特徴~女性に嬉しい低カロリー
イノシシ肉は豊富で良質なたんぱく質と、疲労回復や髪・皮膚の健康に
欠かせないビタミンB群が豊富に含まれています。
イノシシ肉は低カロリーなのに栄養が豊富です。
たんぱく質は豚肉と同じくらい含まれていますが、脂身が少ないためにカロリーが豚肉より低いのです。
栄養成分を他の肉と比較してみよう。
イノシシ、豚、牛で全て100グラム換算で比較した場合、カロリーが一番低いのはイノシシ肉です。
牛肉が100グラムあたり411カロリー。
豚肉が100グラムあたり291カロリー。
イノシシ肉が100グラムあたり268カロリー。
この結果を見ても分かる通り、イノシシ肉は
「豚や牛と比較すると低カロリー」であることが分かる。
まあ、豚肉や牛肉がカロリーが高過ぎるという意見もあるが、
低カロリーであることは高く評価できるでしょう。
またイノシシの脂身には皮膚の保全・修復に活躍してくれるコラーゲンが豊富です。
またイノシシ肉は豚肉や牛肉よりも不飽和脂肪酸が豊富に含まれており、
悪玉コレステロールを減少させ、血液をサラサラにしてくれるという効果があります。
ビタミンB群が牛肉や豚肉よりも2倍近く含まれており
・肥満対策
・糖尿病予防
・動脈硬化予防
・貧血予防
・スタミナ増加
などそれにより様々な効能が得られます。
ビタミンB2の保有量は、豚肉が100グラムあたり0.13mgの
ビタミンB2を保有しているのに対し、イノシシ肉はなんと0.29mgもある。
同じ量でビタミンB2が豚肉の二倍も多く含まれているのは強く注目したいポイントですね!
体に必要な栄養素が豊富に含まれているイノシシ肉は、
「健康を重視する人に向いている肉」だと言えるでしょう。
イノシシ肉の調理方法~柔らかくするには・・・
イノシシ肉は鍋にして食べるのが最もベターだと思います。
硬めな肉が柔らかくなる上、イノシシに豊富に含まれるビタミンB群は
水溶性なので、鍋のなかに栄養が溶け込んでつゆと一緒にしっとりした味わいが楽しめますよ。
今シーズンは3月上旬まで!
ぼたん鍋コースは、料理2品・ぼたん鍋・手打ち蕎麦・水菓子
お一人様 9,990円(税・サ別)で御予約を承っています。
囲炉裏のお部屋で温まってくださいませ~
(クリックで拡大)
ご予約は、075-744-3456 野むら山荘
暮れも押し迫り、いよいよ平成29年もあと3日。
昨日には玄関のお飾りも用意し、新年を迎える準備ができました。
年内の店舗営業は今日が最終日。
2組のお客様の営業を終えて一段落。
年末年始にご自宅や進物として召し上がる
ウェブショッピングの軍鶏鍋も、本日が最終発送日でした。
明日は、年越し蕎麦の地方発送。
明後日大晦日は、年越し蕎麦の店頭販売(予約制)で業務終了。
年々、年月の経つ感覚が早くなり、今年は何ができたかな?
と、振り返るのが怖いお年頃になってきましたが、来年は新たな
チャレンジをしてみたいな・・・と思います。
とは言えど、新たなチャレンジとは何か?を
見つけることから始めないとなりませんが(^^ゞ
大原の山里に、ほら貝の音色を響かせて無病息災、家内安
年末年始にご自宅で、贈り物にも喜ばれている「軍鶏鍋セット」のご紹介です。
専門店の味がご家庭で気軽に味わえるお買い得品です。
ご用意していただくのは、鍋と野菜のみ。…
野菜は軍鶏と相性の良い牛蒡や葱、きのこがおすすめです。
あとは付属の軍鶏鍋スープを土鍋で温めて、軍鶏肉と野菜を入れて食べるだけ! ぜひ味わっていただきたい至高の味です。
年内の発送は29日が最終日。27日までにご注文ください。
ご注文は下記で承ります。
http://nomura-sansou.com/topics/shopitemlist/shamo/
討ち入りでござる!
武器を持った武将に討ち入られては敵いませんが、雪の討ち入りもそこそこ大変です。
寒くて竦んでいた身体がポカポカに。
客人には、ホカホカ囲炉裏で癒してしんぜましょう♬
大原は初冠雪になりましたが、公共交通は正常に機能し
幹線道路や当山荘までのアクセスは除雪されていますので
ご安心ください。
第18回 野むら山荘寄席を開催しました。
午前5時半から仕込みに入った。
外は真っ暗、気温は2度と実に冬らしい夜明け前の朝である。
床の間の額装は宇田荻邨「紅白梅」
少し生姜をきかせたあっさり目の地で、牛蒡との相性は抜群のはずである。
蕎麦は新蕎麦。不味いはずがない。
十割蕎麦ながらぶつぶつと切れることもなく、長くつながり腰もある。俺、うで上げたか?
いやいや、最近は右肩が五十のそれで上まで上がらん( ;∀;)
ま、出汁巻も蕎麦打ちも、数をこなせば上手くなるわな。
落語会が始まった。
前座は桂三実さん。桂三枝(現桂文枝)の19番目の弟子。18歳で入門して6年になるそうである。
さて、今回のトリは桂三風さん。
この夏に嵐電を貸し切って落語会を開催した時にも披露した「ハンカチ」
(ノ・ω・)ノオオオォォォ-ウケ
会場が笑いの渦に包まれている・・・。
三風さん、みんなのハートを鷲掴みや~
来年の落語会は残念ながら出番がないが、必ずまた呼びたい噺家さんである。
満足満足。
落語会、準備は大変やけど、来客が満面の笑みを出しながら
「おもろかったで~」「また来るね~」「元気になったわ」
と帰りがけに声をかけてくれることで、こちらも幸せになる。
この商売でよかった。
軍鶏鍋のお歳暮・お年賀
「軍鶏鍋の贈りもの」
軍鶏鍋(しゃも鍋)は鬼平犯科帳の長谷川平蔵や、
幕末の異端児坂本龍馬がこよなく好んだことが
知られています。
地鶏の王様と呼ばれる軍鶏が、多くの食道楽の人たちを魅了
するのは、その肉質の違いにあるといえます。
一般の鶏肉と比べれば明らかに違う食感、
そして噛むほどに深い味わいを感じ、
滋味豊かな旨味が口中に広がるのです。
今回、専門店の軍鶏鍋がご家庭でも簡単においしく
お召し上がりいただけるように特製出汁をお付けしました。
軍鶏と相性のよい、ささがきごぼう、ねぎ、三つ葉などを
ご用意いただきお召し上がりください。
↓ ご贈答の軍鶏鍋の詳細は下記から ↓
http://nomura-sansou.com/topics/shopitemlist/shamo/
※今年末(平成29年)の最終発送日は12月28日です。
通販「軍鶏鍋セット」のお申し込みは12月27日までにお願いします。