関守石の独り言

囲炉裏でほっこり

2013年02月07日

寒さがぶり返していますね~!

 

今日も風が冷たく寒い一日でした。

 

そんな日に、ぜひ体験していただきたいのが

 

いろりです!

 

 

 

暖まる、温める、焼くはもちろんのこと、

 

飲んで、食べて、しゃべって・・・と

 

それは楽しくなること請け合いのロケーションですよ~!

 

カテゴリー: 関守石のひとりごと

しゃも鍋

2013年02月03日

野むら山荘名物「しゃも鍋」です。鬼平が好み、龍馬が愛した「しゃも」

歯ごたえと奥深い味わいは鶏肉界の王者といえるでしょう。

当店の出し汁がしゃもの滋味と野菜の旨味を引きだすことで、

相乗の美味しさを実現します。

 

 

 

 

カテゴリー: 関守石のひとりごと

自店を発見

2013年01月29日

先日当店にお越しいただいたお客様のブログに

偶然自店の記事を発見しました。

 

お出ししている料理から推察すると晩秋から初冬にかけて

お越しいただいた時のものです・・・ハイ。

 

http://www.cocopri.jp/article/detail/1545598

 

こうして写真付ブログに掲載されることもありますので

いつも五感で感じていただけるようなお料理を

お出ししなくては・・・とあらためて思うのです・・・ハイ。

カテゴリー: 関守石のひとりごと

しゃも鍋

2013年01月29日

 

今日のしゃも肉はいつにも増して脂が乗り美味しそうでした。

 

肝もご覧の通り白肝に・・・・・

 

どうです、おいしそうでしょ~!

 

 

カテゴリー: 関守石のひとりごと

伝統文化

2013年01月25日

会社訪問してきました。

と、いっても転職するわけではありませんので・・・(笑)

 

お邪魔したのは畳屋さんです。

 

 

154年前に創業された畳屋さんですが

京都では300年、400年前の創業店舗がたくさんありまして

150年前といっても歴史の浅い部類に扱われます。(恐ろしや京都)

 

こちらのお店は、表千家や京都迎賓館をはじめ名だたる京の寺院にも

畳を収めている技術の確かな職人さんがいる畳屋さんです。

当店もご縁があり、お茶室の畳を改装していただきました。

 

フローリングもいいですが、畳の感触も捨てがたし・・・

ゴロゴロするにはやはり畳でしょうか・・・(笑)

 

 

カテゴリー: 関守石のひとりごと

落ち着ける空間

2013年01月23日

 

他府県からわざわざ遠い道のりを経てお越しになるお客様、有難いことです。

 

一度行ったら、また行きたくなるような魅力のある場所

他に無い唯一無二の存在を目指して頑張りたいと思います。

カテゴリー: 関守石のひとりごと

川が海になる前に・・・

2013年01月21日

今日はお休みをさせていただきました。

ご予約の問い合わせをいただきましたお客様、すみませんでした。

 

人も建物も一緒です。

 

 

ケアが大切・・・

玄関口の改修です。

傷口が広がらないうちに直しましょ・・・・・。

 

私も昨年末の人間ドッグの再検査に近々行ってきます(汗)

 

カテゴリー: 関守石のひとりごと

雪まち野菜

2013年01月19日

雪は大変ですわ~

 

もう それは宝探し状態で・・・(笑)

 

(クリックで写真拡大)

 

露地栽培なので、成長は天候に左右されますが

ぎゅっと美味しさが詰まり大変美味しいです。

きっと味が濃いのはこの大地のちからですね!

カテゴリー: 関守石のひとりごと

雪景色

2013年01月18日

今日は一変・・・雪景色になりました。

(クリックで写真拡大)

 

北日本を中心に寒波が押し寄せているようで

こちら大原でも昨夜から降り続く雪でこのようになりました。

 

雪は冷たく足元も悪い。

また雪かきも大変ですが、風情という視点では無くてはならない光景かと思います。

 

日本に四季があってよかった。

京都に四季があってよかった。

今日、雪景色が見れてよかった。

そんな清々しい気持ちです。

 

カテゴリー: 関守石のひとりごと

巣ごもり蕎麦

2013年01月14日

巣ごもり蕎麦の仕込みです。

 

 

初めにパリッとした蕎麦を崩しながら

餡かけになった具と混ぜて食べますと

ポリポリと歯ごたえのある食感。

 

 

やがて餡でふやけたしっとりとなった蕎麦も

味わいがまして美味しく感じます。

 

最初と最後の食感の移ろいを

楽しんでいただきたい蕎麦料理です。

 

カテゴリー: 関守石のひとりごと

多人数にも対応します

2013年01月14日

30名様までの団体様にもご利用いただいています。

 

お部屋は、「修学院の間」 京間30畳の書院造を施し

天井が高く、二方庭に面した開放感のあるお部屋です。

またご希望に応じて、椅子席、座卓とどちらにも対応いたします。

 

 

カテゴリー: 関守石のひとりごと

最強漬

2013年01月11日

美味いこと この上なし~!

 

その名は、「最強漬」

 

ぼたん鍋だけでは飽き足らず・・・

 

猪のロース肉を最強漬にしました!

 

コース料理でお出しいたします。

 

 

カテゴリー: 関守石のひとりごと

続・七福神めぐり

2013年01月10日

雪のちらつくとても寒い日でした。

 

松ヶ崎・大黒天から京都ゑびす神社・ゑびす神、六波羅蜜寺・弁財天と周りました。

ゑびす神社では十日えびすで大変な賑わいでしたが、商売繁盛の神様ですので

店に飾る「人気大よ也」を求め入念に願掛けをしてきました。

「人気(ひとけ)寄せ」っていう縁起物は、京都ゑびす神社の境内にある露店でしか

販売されていないものだそうです。

「人気寄せ」は、千客万来を願う人寄せを願い、円形の竹枠の中に人を

囲い込むように人形が吊るされ、赤い布で巻かれているもの。

“人気大よ也(ひとけおおよせ)”と書かれた黄色い御札も貼られています。

 

 

途中の昼食は、蕎麦料理のにこらさんへ。

 

たまには、いろんなお店を覗いて刺激を受けて

勉強させていただくのもよいものです。

 

 

カテゴリー: 関守石のひとりごと

七福神めぐり

2013年01月09日

新春に七福神めぐりを始めました。

 

京都は七福神の発祥地だそうで、福神信仰室町時代における京洛の民間信仰で

その神ととして恵比寿神と大黒天が「えべっさん」 「だいこくさん」と

親しみを持って呼ばれ、町衆の間で広まりました。古代の信仰では海から

やってくる神が人の世に幸せをもたらすとされ、海辺の漁民や農民の生活に

息づいていたようです。その神が財宝の神として崇められるようになったのは

室町時代に京洛で発展した商工業に関係があるとされています。商売繁盛、

開運を願った福神信仰が商工業者の生活に深く根付き、福の神が多い方が

よりご利益があるとのことか、それまでのニ神が七神となり、七福神が誕生

したとされています。

 

 

願掛けめぐりということで、まずは福禄寿と布袋尊、寿老人と毘沙門天を参りました。

一月とはいえもう九日なのでどこも人ごみはなく、スイスイ~(笑)

明日は恵比寿神、弁財天に大黒天を参拝予定です。

これで七福神めぐりの完了! 色紙にそれぞれのご朱印を戴き、記念にします。

 

カテゴリー: 関守石のひとりごと

朝は激寒です

2013年01月08日

 

日中はそこそこ暖かいのですが、朝晩は冷え込んでいます。

植物も冬眠状態。

落葉樹は葉を落とす冬季が扱いやすいので、ボチボチと剪定します。

 

 

 

 

カテゴリー: 関守石のひとりごと
京都大原 野むら山荘 〒601-1247
京都府京都市左京区大原野村町236
ご予約制:木曜定休
Copyright© 2024 NOMURA-SANSOU. All Rights Reserved.