関守石の独り言

夏そして秋

2013年09月15日

週末だというのに、お天気悪いですね・・・。

私は仕事なので余り関係ありませんが、

畑や山へ食材を調達する際には足元がドロドロになることが

厄介なくらいでしょうか。

まっ、長靴履くのでそれもたいしたことはないですが。

 

さて、本日のお料理です。

 

外の景色は夏から秋へと様子を変え、

食材も夏物から秋物へと変わる季節です。

 

~前菜から~

畑でできている小芋の葉を敷き、実った稲穂を素揚げにして

ススキをあしらいました。

 

1238364_730297973653457_870810218_n[1]

 

食材は、そうめん南瓜と胡瓜の酢の物、鴨茄子の蕎麦粉揚げ

地鶏の西京漬、秋刀魚の瞬間燻製、四角豆の天ぷらです。

 

~山里の夏鍋~

9月末まで夏鍋をお出ししています。

徐々に脂の乗ってきた鱧と軟骨を刻んだ鶏つくねのコンビネーションです。

野菜は、ささがき牛蒡、葱、くずきり、玉葱、三つ葉です。

鰹と昆布、椎茸を利かせた特製出汁が素晴らしいマリアージュに。

1238989_503659273053592_1364051404_n[1]

 

山里の夏鍋コース(鱧と軟骨入り鶏つくね)9月30日まで

山里の秋鍋コース(鴨と秋茸のみぞれ鍋小鍋仕立てと秋の新蕎麦コース)10月1日~11月30日まで

 

カテゴリー: 関守石のひとりごと

軍鶏鍋がご自宅で・・・

2013年09月12日

ご贈答やご自宅用に「名物・軍鶏鍋(しゃもなべ)」はいかがでしょうか?

 

料理店の味がご自宅でお楽しみいただけるようになりました。

 

B

 

軍鶏肉(4~5人前)と特製汁が梱包されています。

お野菜(笹がき牛蒡・葱・三つ葉)などはお近くのスーパーなどで

お買い求めください。

 

余った軍鶏肉は、塩胡椒をしてフライパンで炒めても美味しく召し上がれます。

汁が余りましたら、お野菜などの煮炊きや親子丼の汁にも活躍します。

 

歯ごたえと旨味の詰まった軍鶏肉は、いつもお召し上がりになっている

鶏肉と比べていただくと、その違いは歴然です。

この機会に、ぜひお試しください。

 

ご注文はホームページのご注文フォームからどうぞ。

 

 

カテゴリー: 関守石のひとりごと

満開です~!

2013年09月12日

557502_502478336505019_185830995_n[1]

 

庭園の秋海棠(しゅうかいどう)の花が満開です。

ハートが歪んだような可愛い葉と、ピンクと黄色の花が

とても愛らしいです。

 

観賞もいいのですが、料理の飾りにも役立っています。

季節を告げる日本料理には、こうした四季の花などは

大切なアイテムです。

 

カテゴリー: 関守石のひとりごと

食欲の秋

2013年09月11日

食欲の秋。

えっ?  年中「秋」ですって?

って、私もですが・・・(笑)

 

1031_502117626541090_518529361_n[1]

 

本日はこんな前菜からのスタートにしました。

すっかり秋のいでたちでしょ!

 

中身は、そうめん南瓜に名残の苦瓜を塩もみし、

炙りうなぎをのせて加減酢を注ぎ、山葵をあしらいました。

 

酸味の利いたさっぱりした味わいからのスタートです。

 

カテゴリー: 関守石のひとりごと

ペンキ塗りは得意です

2013年09月08日

 

DIYで看板作り~!

まずは、端材を切ってペンキ塗りからです~!

ペンキ塗りとか文字描きとかは得意分野です(笑)

 

533249_500951116657741_1161648435_n[1]

 

奥のほうに木材が た~くさんありますが

旅だったオヤジが工務店をしていた時の置き土産です。

料理には必要のないものばかりですが

こうして看板作りやら、何か補修箇所が

出たときなどは重宝しています。

 

カテゴリー: 関守石のひとりごと

10月寄席SOLD OUT

2013年09月07日

寄席イメージ 008 - コピー

 

ご予約いただきありがとうございます。

10月寄席は、Sold outになりました。

 

12月寄席(12月14日土曜日)は余席11名様分ございますので、

引き続きご予約承ります。

12月寄席(出演:笑福亭 喬楽・笑福亭 生寿)5,000円(食事・高座・税サ込)

ご予約・お問い合わせ 075-744-3456 野むら山荘

カテゴリー: 関守石のひとりごと

またまた・・・(汗)

2013年09月07日

 

猛烈な暑さはどこへやら・・・。

 

9月に入り、すっかり秋の様子で、朝晩は寒い時があるくらいです。

 

さて先日、当店で大規模漏水が認められ、水道料金がエライことに(汗)

水道設備業者さんに見てもらったら、管が地中に埋設してあったりで

しかも広範囲に広がった水道管の問題個所の特定は困難だということでした。

 

じゃぁどうするんだ?

 

このまま放っておいても解決しないし、とりあえず対処策を・・・

ということで、2点の対処策が出ました。

 

一つ目は、困難でも漏水個所を見つけ出し、部分改善を図る。

二つ目は、今後のリスク回避も含めて管すべてを新調する。

 

かかる費用見積もりも大きな隔たりがありましたが

既存埋設管の寿命と今後のことを考慮し、後者に。

 

563494_498887180197468_930234244_n[2]

 

またまた多額な出費到来です(大汗)

 

 

さて、暑い夏で渇いたのどを潤すには、「とりあえずの冷えたビール」ですが

涼しくなった秋には「味わいのあるビール」はいかがでしょうか?

 

218186_105727446180112_2540796_n[1]

 

ベルギービールですが、コクがあり味わい深い旨いビールです。

食中にもピッタリな味わいですので、3種いろいろ試してくださいませ~!

 

 

 

カテゴリー: 関守石のひとりごと

10月寄席SOLD OUT迫る

2013年08月30日

第一回 野むら山荘 寄席(食事付5,000円税サ込)

出演:桂 団朝  桂 鯛蔵

10月寄席(10月19日土曜日)の余席が6席になりました(8月29日現在)

10月寄席(10月19日土曜日)の余席が3席になりました(8月31日現在)

ご検討中の方は、お急ぎご予約くださいませ。

10月寄席 Sold out ありがとうございました。

 

 

第二回 野むら山荘 寄席(食事付5,000円税サ込)

出演:笑福亭 喬楽  笑福亭 生寿

12月寄席(12月14日土曜日)は余席22席ございます(8月30日現在)

12月寄席(12月14日土曜日)の余席が17席になりました(8月31日現在)

12月寄席(12月14日土曜日)の余席が11席になりました(9月1日現在)

 

いずれも30席限定の特別プランですので、ご予約後の

キャンセル等はご遠慮ください。

ご予約・お問い合わせ 075-744-3456

 

カテゴリー: 関守石のひとりごと

「蕎麦コース」お休みいたします

2013年08月29日

sobauchi2[1]

「お知らせ」

 25年度新蕎麦の入れ替えに伴い、9月中旬~下旬の新蕎麦入荷まで、

「手打ち蕎麦と軍鶏鍋のコース」を休ませていただきます。

香り高い新蕎麦の入荷までしばらくお待ちくださいませ。

入荷があり次第、お知らせいたします。 主人拝

カテゴリー: お知らせ, 関守石のひとりごと

10月寄席 残り10席余り

2013年08月27日

寄席イメージ 008 - コピー

10月寄席、残り11席となりました(8月27日現在)
ご希望の方は、急ぎご予約のお電話を・・・075-744-3456
30席限定の特別プランですので、ご予約後のキャンセルはご遠慮願います。

 

追記:残席9席になりました(8月29日現在)

Sold out ありがとうございました。

 

カテゴリー: 関守石のひとりごと

電柵は神様です

2013年08月24日

 

1234931_494568980629288_883514492_n[1]

 

綺麗に咲きそろった鉄砲百合。

昨年は開花ゼロでした。

 

鉄砲百合と同じく写っている電柵のお蔭で

今年はシカの食害から免れたのです。

この花だけに非ず、庭園の樹木や花への食害も

無くなり、四季を彩る本来の庭園に戻りそうです。

 

イノシシやシカなどの食害防止として色々なアイテムがあるようです。

フェンス、音響装置、ネット、オオカミやライオンの尿など・・・

それぞれに一長一短があるかと思いますが、やはり王道のロングセラー

「電柵」が効果大のようです!

電柵様、これからもよろしく~~~!

 

カテゴリー: 関守石のひとりごと

「寄席」こんなイメージで

2013年08月19日

 

新規開催決定となった10月、12月のランチ寄席のイメージを作って見ました。

落語家さんと打ち合わせた高台もDIYでクリア

導線も確保

ランチメニューもほぼ確定

問題は利益が全く無いことでしょうか┐(‘~`;)┌ 

演者が決まり次第、告知募集いたします~(^-^)/

 

998573_492873757465477_895177121_n[1]

(クリックで拡大します)

カテゴリー: 関守石のひとりごと

落語ですよ!

2013年08月13日

野むら山荘の新企画ですよ~!

 

20110727_1[1]

只今、当山荘で「食事寄席」を企画中です。

山荘の野趣あふれる食事と、笑いあり涙ありの落語

本年は10月と12月に開催する予定で話を進めています。

出演者や食事の内容が決まり次第、改めてお知らせしますね~

乞うご期待!!

 

カテゴリー: 関守石のひとりごと

鶏肉がNGな方へ・・・

2013年07月30日

鶏肉苦手・・・・・・のお客様へ。

 

理由は色々あるようですね。

皮の表面のブツブツが気持ち悪い。(毛穴の部分ですね)

小さいときに無理やり食べさせられた。(嫌々食べてトラウマ)

肝の味が気持ち悪い。(血の匂いがする~)

なんとなく嫌い。(両親が鶏肉嫌いとか)

 

無理に食べていいことなんてありません。

それも外食でお金払ってまで嫌なものを食べるなんて・・・。

 

そんな訳ありの方へ贈るメニューがコレ!

 

夏の食材「鱧はも」と自家菜園の玉葱と合わせて「山里の夏鍋」としてご提供しています。

仕入れ状況により「松茸」が付く場合もございます。こちらはサービスですので、お代は戴きません。

ただし、付いていたらラッキー位に思って下さいね(笑)

 

995436_703039583045963_1256392053_n[1]

 

しか~し、季節限定ですので・・・。

9月末で終了しますので、ご了承くださいませ。

 

 

カテゴリー: 関守石のひとりごと

本日の献立

2013年07月27日

971688_480963808656472_1240341968_n[1]

 

今日のコースには松茸入りすき焼きを入れました。

軍鶏の胴がらで仕立てた割り下が奥行きのある味わいを演出します。

 

本日の献立 (夕食)地鶏と旬菜のコース 6,500円(税込・サ別)より

 

・赤紫蘇の滴

・そうめん南瓜うざくのせ

・賀茂茄子じゅんさい 炙り鱧梅泡のせ 地鶏焼霜造り

・すっぽん土瓶蒸し

・安曇川産鮎の塩焼き

・十割手打ち すだち蕎麦

・地鶏のすき焼き小鍋立て

・御飯

・香の物

・水菓子

 

 

カテゴリー: 関守石のひとりごと
京都大原 野むら山荘 〒601-1247
京都府京都市左京区大原野村町236
ご予約制:木曜定休
Copyright© 2025 NOMURA-SANSOU. All Rights Reserved.