最新情報

桜開花状況

2014年04月07日

敷地の桜が8~9分咲きになりました。

532922_435349776551209_1767397524_n[1] 10153982_853856634630923_4952093544241567327_n[1]

今週がお花見最適週間になります~!

カテゴリー: 関守石のひとりごと

第3回野むら山荘寄席開催しました!

2014年04月06日

寒の戻りと云うのか、桜も満開に近いというのに

今日も肌寒い日でした。

さて、本日4月6日(日)第3回野むら山荘寄席開催しました!

 

前座は、桂 小鯛さん

26年4月寄席 00226年4月寄席 018

演目は「動物園」

高座いっぱいに動き回るダイナッミックな演目に、

お客様も、しばし釘付けになりました。

 

2席目は、桂 団朝さん

26年4月寄席 02426年4月寄席 030

演目は「寄合酒」

酒の肴を各自持ち寄り、酒を呑むまでの

奇想天外な噺。

団朝さん、やっぱり上手い!

板に付いた迫力ある噺口で

大原での昼下がりのひと時は

笑いの渦に染まり行くのでした。

 

次回の寄席は、7月13日(日)

笑福亭 喬楽さん、桂 そうばさんです。

30席限定、ご予約受付中です。

お楽しみに~!

 

 

カテゴリー: 過去のイベント, 関守石のひとりごと

いよいよ

2014年04月04日

明後日に第3回の寄席を控え

高座とお食事席の準備をしました。

 

10015654_599879953431523_1411787549_n[1]10155934_599879980098187_1802361792_n[1]

 

今回は、桂団朝さん、桂小鯛さんの落語です。

桜も七分咲き程になり、当日はお花見もしていただけそうです。

食事寄席企画も、毎回ほぼ満席になり

常連さんも増えてきました。

楽しい企画に乞うご期待~!

 

 

カテゴリー: 関守石のひとりごと

ここはここちよし

2014年04月02日

あったかいな~

桜はまだ咲いてませんが、春の陽気が心地よし~

そんな時は・・・ココ。

 

野むら山荘6

 

テラス席、最高で~す!

カテゴリー: 関守石のひとりごと

桜は未だ

2014年04月02日

4月になり暖かな日が続き、各地ではお花見に(酒に?)

酔いしれている方々も多いでしょうか。

 

大原の桜(ソメイヨシノ)の開花状況ですが

この通り・・・

1979677_598327126920139_1892662177_n[1]

まだつぼみです。

市中より一週間ほど遅れて咲き始める予定?です。

 

修学院離宮内の自家菜園では、菜の花が満開。

1981750_598387396914112_1312204341_n[1]

開いた花から摘み取り、塩もみ後にぬか漬けにし、

漬けもの(菜の花漬)にするのがこの辺りの習慣です。

 

摘んだあとの指は・・・

10011478_598404183579100_1307309566_n[1]

フレミング左手の法則でした(笑)

 

 

カテゴリー: 関守石のひとりごと

増税に伴う価格改定

2014年03月25日

4月1日より、増税に伴い価格改定をいたします。

 

ご昼食

*手打ち蕎麦と軍鶏鍋のコース 4,500円(税込・サ別)→ 4,300円(税別・サ別)

*季節の旬菜と地鶏のコース 5,500円(税込・サ別)→ 5,300円(税別・サ別)

*軍鶏鍋のコースA 6,500円(税込・サ別)→ 6,200円(税別・サ別)

*軍鶏鍋のコースB 8,500円(税込・サ別)→ 8,100円(税別・サ別)

 

ご夕食

*手打ち蕎麦と軍鶏鍋のコース 6,500円(税込・サ別)→ 6,200円(税別・サ別)

*季節の旬菜と地鶏のコース 6,500円(税込・サ別)→ 6,200円(税別・サ別)

*軍鶏鍋のコースA 7,500円(税込・サ別)→ 7,200円(税別・サ別)

*軍鶏鍋のコースB 9,500円(税込・サ別)→ 9,100円(税別・サ別)

 

*春夏秋冬 季節限定コース(ご昼食・ご夕食)の価格はホームページにて別途記載

 

以上、よろしくお願いいたします。   主人九拝

 

カテゴリー: お知らせ

この艶~!

2014年03月19日

今宵は囲炉裏で、岩魚の炭火焼の別注がありました。

岩魚は池からすくいたてのピチピチです。

970636_843141949035725_1220009738_n[1]

 

前菜は七種の味わいで・・・!

970968_843168825699704_1272383298_n[1]

 

カテゴリー: 関守石のひとりごと

ジモト

2014年03月18日

今夜は地元大原地区の皆さんの集い。

1958090_592508164168702_1381731759_n[1]

ご予算に応じて、献立を作りました。

1653906_592508190835366_1105391181_n[1]

地元の方々にお越しいただくって、なんとなくウレシイ~!

 

カテゴリー: 関守石のひとりごと

第4回野むら山荘食事寄席

2014年03月16日

第4 回野むら山荘寄席が決まりました。

平成26 年7 月13 日(日)
11:30~12:50(食事) 13:00~14:00(高座)
寄席特別価格5,000 円(食事・寄席・税サ込)
先着30 席限定(定員になり次第締め切ります)

・季節の前菜(旬菜彩々5 種盛)
・鶏つくねと茸の土瓶蒸し(親鳥の歯ごたえと茸の旨味の饗宴)
・鱧のハリハリ小鍋立て(瀬戸内の鱧と京水菜の出会い鍋)
・手打ち蕎麦(北海道産蕎麦を二八で)
・水菓子(サッパリお口直し)
飲み物は別途お伺いいたします。食事時間11:30~12:50(高座中の食事はできません)
食物アレルギー等の個別対応はできかねますので、予めご了承ください。

ご予約・お問い合わせ0 7 5 -7 4 4 -3 4 5 6
京都市左京区大原野村町236 野むら山荘

 

img047[1]

笑福亭喬楽

同志社大学卒業後、1991年8月1日、六代目笑福亭松喬に
入門。落語以外にも司会・ビンゴ・南京玉すだれ・バナナの
叩き売りなどをこなし、役者としても映画出演や大阪難波新歌
舞伎座の舞台にも立った経歴を持つ。正統派が多い松喬一
門の中で、その名の通りお気楽な存在は貴重である。特技は
少林寺二段・柔道初段ヨーロッパ車の歴史の知識豊富。大阪
市出身。

 

桂そうば

桂そうば

2005年10月、桂ざこばに入門。福岡県出身の数少ない上
方落語家で、九州男児の熱いスピリットを胸に今日も高座で
暴れます。福岡→長崎→神戸→岡山と流れ流れて大阪へや
ってまいりました。どの地にもなじめる柔軟性を武器にいか
なる場所へも落語をしに馳せ参じます。趣味は株取引、ラー
メン・丼ぶり・カツカレーの食べ歩き、ロックンロール鑑賞、サ
ッカーW 杯観。

 

SOLD OUT

カテゴリー: お知らせ, 関守石のひとりごと

とは言っても・・・

2014年03月14日

春ですね~

と、言いたいところですが、まだまだ寒い

3月半ばというのに小雪交じりの大原の空です。

 

しかし、食材は徐々に春めいてきてますよ・・・

「筍」・・・春の代名詞のような食材ですが

1510899_590585841027601_1586056865_n[1]

献立に入るようになりました。

徳島産ですが、なかなか美味しい!

本日は、こごみ・たらの芽・蕗の薹などと酢味噌和えに

そして、姿焼きで春らしさを豪快に演出してみました。

 

来週あたりは春の陽気を肌身で感じたいですね!

カテゴリー: 関守石のひとりごと

旅に出て

2014年03月14日

九州は博多、唐津まで料理飲食業組合の旅行に行ってきました。

唐津城から~

1798123_589525097800342_1619620051_n[1]1512559_589525127800339_635399643_n[1] 1912111_589525147800337_913280805_n[1]

やきもの・・・売られてはいるものの、日常では使えない高級品ばかり。

1978888_589542457798606_2068162936_n[1]

 

太宰府天満宮~

1966951_589568797795972_1095569471_n[1]1378175_589568834462635_1303786730_n[1]1017728_589568941129291_1140770359_n[1]

 

グルメもしっかりと・・・(笑)

1925139_589857974433721_1915616713_n[1]1382380_589857994433719_103554005_n[1]10001310_589858087767043_65066594_n[1]

旅行では飲んで食べてまた飲んで・・・

体重もしっかり増えました(汗)

嗚呼、現実を直視してウォーキング量を増やします・・・。

 

カテゴリー: 関守石のひとりごと

春限定「春の旬菜小鍋立てコース」

2014年03月08日

3月15日~4月30日の限定コースです。

 

春の小鍋には、旬の食材がずらり!

筍、若布、新玉葱、こごみ、うるい、あさり、蛍烏賊など

春の季節を彩る旬菜のハーモニーをお楽しみいただきます。

 

(画像をクリックすると大きくなります)

(注)春の小鍋の食材は、季節の流れにより内容が変わります。

 

★昼食12:00~15:00

「春鍋のコース」 6,050円(税込サ別)

季節のお料理2品・春の小鍋・手打ち蕎麦・水菓子

2名様より承ります。 075-744-3456

 

★夕食17:30~21:00

「春鍋のコース」 7,150円(税込サ別)

季節のお料理3品・春の小鍋・手打ち蕎麦・水菓子

4名様より承ります。 075-744-3456

 

 

 

 

カテゴリー: お知らせ, 献立, 野むら山荘ニュース, 関守石のひとりごと

六寒四温

2014年03月08日

嗚呼、寒い。

暦の上では春なれど、どこにあるのか春の風

三寒四温などと云うけれど、

これじゃ、六寒四温あたりに改めにゃならん。

1975080_586734034746115_724227570_n[1]

カテゴリー: 関守石のひとりごと

なぜ、こんなに要るのでしょう?

2014年03月07日

飲食店の営業許可更新手続きのため区役所へ

14,400円也

取りやすいところから取られている感じ・・・。

1896811_586841571402028_783160629_n[1]

カテゴリー: 関守石のひとりごと

新しいもん好き

2014年03月07日

立ち飲みやで偶然出会ったお酒

もう日付は変わったけど、飲んだ日は3月6日

出来立て新酒ということだ。

古いものも味わい深いが

新しいものも好き!

1970531_476581089131748_299321372_n[1]

カテゴリー: 関守石のひとりごと
京都大原 野むら山荘 〒601-1247
京都府京都市左京区大原野村町236
ご予約制:木曜定休
Copyright© 2025 NOMURA-SANSOU. All Rights Reserved.