最新情報

虫の音色で癒される

2018年08月22日

残暑お見舞い申し上げます。

台風19号、20号が発生し、日本列島に近づいていますが

大きな被害のないことを祈るばかりです。

 

さて、昼の暑さとは逆に、夜は涼しくなってきましたね。

当山荘も夕暮れよりヒグラシが鳴きはじめ、夏の終わりを

演出しているようです。

少しばかりライトアップされたテラス席は、今がとても

心地よい季節です。BGMは虫の音色で癒し効果抜群♬

夜のテラス席。虫の音色がBGM♬喧騒から解放された空間がここにあります(^^)

京都大原 野むら山荘さんの投稿 2018年8月20日月曜日

1日一組の限定席の特別席でございます(^^)

カテゴリー: 関守石のひとりごと

精霊送りの日

2018年08月16日

「大文字焼き」ではありません。

大文字送り火です。
とある京都市左京区一乗寺という土地にあるビルの屋上から拝んできました

京都五山送り火は、祇園祭とならんで、京の夏を代表する行事のひとつで、ご先祖の霊をお送りするという、精霊送りの意味を持つお盆の行事です。
毎年8月16日、京都を囲む5つの山に「大文字」「妙法」「船形」「左大文字」「鳥居形」の順に点火されていきます。火が消えた後の闇の暗さに、夏の終わりを惜しみ、秋の訪れを感じる、そんな悲喜こもごもの情感が送り火を一層情趣深いものにしています。

ご先祖様、また来年お会いしましょう♪

今年は雨予報でしたが、晴れて良かったですよ(^ー^)

※鳥居形は場所柄映すことができず^^;

 

カテゴリー: 関守石のひとりごと

SOLD OUT

2018年08月01日

皆様、こんにちは。本日より8月、夏本番です!

と言っても、7月中が猛暑の連続でしたので

これからどうなるのか、心配になりますが(^^ゞ

 

さて、「満員御礼」のお知らせです。

9月16日開催予定の、第21回 野むら山荘寄席

満席になりましたので、募集を締め切らせていただきます。

当日は、林家笑丸さん、桂米輝さんの登場です!

愉しいひと時をお約束します。乞うご期待(^^ゞ

 

カテゴリー: 関守石のひとりごと

せめて料理は・・・

2018年07月24日

暑いですね(汗)

毎日同じことばかり口ずさんでいますが、昨日は二十四節気の1つ「大暑」です。文字から想像できるように、一年で暑さが最も厳しい頃という意味です。例年では、最も暑い時期はもう少し後ですが、今年に限っていえば、暦の通り、今日も昨日並みに暑いですが、先週に続き、背の高い高気圧が西日本から東日本を覆っている状態は変わりません。内陸などは、日中、40度を超えるところがあるでしょう(大汗)こちら京都では、ここ数日の猛暑よりもさらに暑く、酷暑といえる1番の暑さになりそうです。夜になっても、気温の高い状態は続くようですので、朝から夜まで、より一層の熱中症対策をしましょうね。
暑い暑いとばかり言ってはおれませんので、せめて料理は涼しげに♬

カテゴリー: 関守石のひとりごと

リッチ♬な企画が目白押し!

2018年07月23日

リッチな気分で大人の旅行はいかがですか!

①野むら山荘で秋の風情と料理を愉しむ
②野むら山荘で秋の料理とタンゴアンサンブルを愉しむ
③野むら山荘で冬の料理と落語を愉しむ

※いずれも神姫バスが企画する1億円超豪華バスで巡るツアーです。申し込みは神姫バスツアーデスクまで!

詳しくは下記リンクをクリック!

https://l.facebook.com/l.php?u=https%3A%2F%2Fwww.tabigakuto.jp%2Ftour%2Ftheme%2Ffood%2F&h=AT3g1yFGnkAAjOdgfk_iQieiChyQceQOmo_uFX43MVQsflXBCWEeCWatoqRlFtKCXXaHJiZQqqcx5jdV_Lkb_xTNXOwBBNpzAvbbZvFJNyOw4BSaNHDbZKGYzmAI8sNft6S9dx8QkRu7gO7PtzcBbS4

カテゴリー: お知らせ, 関守石のひとりごと

酷暑続く

2018年07月20日

 

 

出た~っ! 39.8℃

暑いはずです・・・京都

この時季、鮎の炭火焼をしてますので、厨房温度も

大炎上しています(汗)

 

昨日、茶室の裏壁にオニヤンマを発見!

何と脱皮したてのタイミングでした。

この後すぐに飛び立ち、暑い夏空に消えていきました。

幼虫の頃は「ヤゴ」と呼ばれ、水中で生活しています。

この姿をからは成虫のトンボになって

空を飛びまわるなんて想像できません(笑)

自然たっぷりの野むら山荘でした~

カテゴリー: 関守石のひとりごと

まもなくSOLD OUT

2018年07月13日

ただ今参加者募集中の

第21回野むら山荘寄席

まもなくSOLD OUT

残り2席です!

開催日は、9月16日(日)

出演は、林家笑丸、桂米輝

お食事は、季節の前菜、お愉しみ小鍋、手打ち蕎麦、水菓子

11:30~12:50(お食事)

13:00~14:00(落語)

ご予約は、075-744-3456

野むら山荘まで

カテゴリー: お知らせ, 関守石のひとりごと

豪雨のため、臨時休業しました

2018年07月08日

大変な雨量になりました。
高野川の氾濫や土砂災害に備えて、店舗までの主要道路の通行規制(通行止め)もあり、大原地区が避難指示区域になっていることなどから、7月6日~8日までの御利用者全てに御連絡させて頂き、予約解除にさせて頂きました。
御不便をお掛けしましたこと、お詫びいたします。

現在、庭園やその他の箇所で排水路の許容量オーバー箇所がありますが、その他は通常に回復しています。(7月8日現在)

大変な雨量になっています。店舗までの主要道路の通行規制もあり、大原地区が避難指示区域になっていることなどから、日曜日までの御利用者全てに御連絡させて頂き、予約解除にさせて頂きました。御不便をお掛けしますがご了承ください。

京都大原 野むら山荘さんの投稿 2018年7月5日木曜日

カテゴリー: 関守石のひとりごと

夏と言えば・・・

2018年06月29日

鬱陶しいお天気で、蒸し暑い日々が続きますね。

梅雨時期なので仕方がありませんが、せめて美味しいものを

食べて、気持ちも晴らしたいところです。

 

夏の京都と言えば、やはり鮎と鱧でしょう♬

琵琶湖の活け鮎は、炭火でじっくりと焼き上げて

鮎から落ちる脂が油煙となり炭火焼の香りとなります。

 

鱧は、夏鍋としてこの時季のメニューとして喜ばれています。

自家栽培の玉葱との相性も抜群で、鰹出汁を効かせた鍋地にくぐらせて

お召し上がりいただきます。

鮎も鱧も、夏の風物詩。

ぜひお召し上がりくださいませ。

カテゴリー: 関守石のひとりごと

特等席で軍鶏鍋を

2018年06月17日

心地よいテラス席で、名物「軍鶏鍋」をどうぞ!

BGMは、野鳥のさえずりです。

今日もテラス日和。皐月の心地好い風を感じます(´∀`)

京都大原 野むら山荘さんの投稿 2018年5月15日(火)

鬼平や龍馬も好んだ軍鶏鍋を・・・

京都大原 野むら山荘 http://nomura-sansou.com

https://www.facebook.com/254856554530937/videos/2238501676166405/

カテゴリー: 関守石のひとりごと

第20回 野むら山荘寄席を開催しました

2018年06月11日

第20回 野むら山荘寄席を開催しました。

今回の献立は・・・

十割手打ち蕎麦、水菓子が出揃い

いよいよお待ちかねの落語タイム!

今回の噺家さんは、前座 林家染八さんで演目が「平林」

二席目 月亭遊方さんで演目は「はてなの茶碗」でした。

当日は雨予報となった大原も、さほど降ることもなく、小雨のおかげで庭木に潤いが増し、お客様には目の保養をしていただけたことかと思います。

遊方さんの人気でしょうか、会場は満席の40名。
いつものことながら、料理担当はわたしひとりしか在籍しておりませんので、久しぶりに千代の富士になりかけました( ;∀;)


(千代の富士・・・体力の限界)あ、若い方にはわからないかもしれませんね(*´з`)

次回は9月16日(日)です。
出演は、林家笑丸さん、桂米輝さんです。


現在22名のご予約(6月11日現在)をいただいていますが、まだまだお席がありますので、興味のある方はお待ちしています。

075-744-3456 野むら山荘まで

カテゴリー: お知らせ, 過去のイベント, 野むら山荘ニュース, 関守石のひとりごと

残席僅か! お早目に♪

2018年05月26日

11月4日開催予定「タンゴアンサンブル・ガラピニャーダ」

現在29名様のご予約を承りました。

残す募集定員は10名様余りですのでお早目にご予約くださいませ(^^ゞ

 https://www.youtube.com/watch?v=BUnsSEdQvkA

 

カテゴリー: 関守石のひとりごと

一億円超の豪華バス♬

2018年05月15日

製作費一億円超のラグジュアリーバス、神姫バスが運営するYUI PRIMAの新型車が野むら山荘にやってきました! 「旅学人」企画責任者の岡田さんのご厚意で、豪華バスにちょっとだけ座らせて頂きました(^^♪ ガイドさんからシャンパンを勧められ、もうリッチこの上ない気分です♬ さて、こちら「旅学人」の企画で、12月16日開催の第22回野むら山荘寄席が組み込まれることになりました(出演:笑福亭鶴二・笑福亭鉄瓶)。 旅学人からの参加定員は15名です。 豪華バスに乗って観光名所を巡りながら、昼食を野むら山荘で!食後に落語二席愉しんでいただこうという欲張り企画です♬ また詳細が分かりましたらお知らせしますね~(^^♪

旅学人・・・日帰り旅行プラン

https://www.tabigakuto.jp/daytrip.html

カテゴリー: 関守石のひとりごと

Vo.2 秋の味覚とタンゴの調べ♬

2018年05月06日

 

待望のアンコール企画、第2弾!

「Vo.2 秋の味覚とタンゴの調べ♬」を11月4日に開催します。

バイオリン:外薗美穂、ピアノ:綾部美和子、コントラバス:むねたけまさひろが織りなすガラピニャーダのタンゴアンサンブル♬
京都大原は庭木も色づき始める紅葉の季節。
感動を呼ぶメロディと野むら山荘の秋の景色、秋の味覚のハーモニーをたっぷりとお愉しみください。

日時:11月4日(日)
11:30~12:50(食事)
13:00~13:40 1ステージ
14:00~14:40 2ステージ

ガラピニャーダの動画はこちら・・・

https://www.youtube.com/watch?v=BUnsSEdQvkA

場所:野むら山荘
京都市左京区大原野村町236

チャージ:5,000円(食事・演奏・税込)

予約・問合せ:075-744-3456

※席数に限りがありますので、ご予約はお早目にお願いします。
定員になり次第、受付を終了します。
お席を確保する都合上、ご予約のキャンセルはご遠慮ください。

ぜひ、当日のタンゴメロディに合わせて踊りたいという強者は

テラス席を舞台にどうぞ(^^ゞ

こんな感じで・・・♪

https://www.youtube.com/watch?v=VSF2i03JM-A

 

カテゴリー: お知らせ, 過去のイベント, 関守石のひとりごと

SOLD OUT

2018年04月24日

皆さん、こんにちは。

春は満喫されましたか。

ソメイヨシノは早々と散り、紅しだれ、八重桜も散り始め

桜の春から新緑の初夏へと季節が移ろいます。

 

さて、平成25年10月から開催しています

野むら山荘寄席も、次回開催で20回目を迎えることになります。

観客動員は延べ700名、上方落語のプロの噺家の皆さんが

毎回入れ替わり立ち代わりで、ご来客を愉しませています。

 

次回は、第20回 6月10日(日)出演:月亭遊方、林家染八

もちろん、昼食がしっかり付いたランチ落語タイムです!

4月23日時点でご予約が満席となりました。

㊗SOLD OUT㊗

 

毎回、二席の落語が面白いことは言うまでもありませんが

料理も季節ごとに変化し、毎回お越しの皆様にも

飽きずに愉しんで頂ける点が、この会を継続できている

要因のひとつかもしれません。

 

第21回 9月16日(日)出演:林家笑丸、桂米輝

第22回 12月16日(日)出演:笑福亭鶴二、笑福亭鉄瓶

上記の落語会はご予約受付中です。

お席に定員がありますので、お早目のご予約をお待ち申し上げます。

 

 

カテゴリー: お知らせ, 関守石のひとりごと
京都大原 野むら山荘 〒601-1247
京都府京都市左京区大原野村町236
ご予約制:木曜定休
Copyright© 2025 NOMURA-SANSOU. All Rights Reserved.