最新情報

迎春

2019年01月02日

明けましておめでとうございます。

旧年中は大変お世話になりました。

本年もどうぞ変わらぬご贔屓の程、宜しくお願いします。

本年は、店舗営業・通信販売とも1月11日よりスタートします。

 

 

カテゴリー: お知らせ, 関守石のひとりごと

年末年始のグルメショッピング締め切りました

2018年12月25日

皆様、こんにちは。

グルメショッピングから、たくさんのご注文を頂きましてありがとうござます。

12月24日をもって、ご注文を締め切りましたのでお知らせします。

既にご注文を頂いている方で、発送待ちの方は今しばらくお待ちくださいませ。

ご希望日に合わせて順次発送いたします。

 

 

カテゴリー: お知らせ

第22回 野むら山荘寄席を開催しました

2018年12月18日

12月16日(日)第22回 野むら山荘寄席を開催しました。

12月らしい冷たい雨交じりの日になりましたが、

会場は熱気に包まれて、身も心もほっこりできました。

 

季節の前菜の後は、ジビエの季節ですので、猪鍋の登場!

根菜類や茸とのマッチングは言うまでもありません。


手打ち蕎麦は十割仕立て。「美味しかった」との感想を聞き、私もほっこりと(^^♪

高座前の挨拶で、プチ漫談を披露。

学生時代に沖縄で起こった実話「百歩ヘビ」でお楽しみいただきました (^_-)-☆

さて、ここからはプロの出番!

前座で登場するのは何十年ぶり・・・と、笑福亭鉄瓶さん。

出し物は「堪忍袋」

迫力ある噺力に一同くぎ付けになりました。

 

 

トリは3度目のご出演、笑福亭鶴二さん。

 

鶴二さんは、当寄席でも非常に人気が高く、

私は勝手に四番バッターの位置づけにしています(笑)

今回の出し物は、「御神酒徳利」

安定の噺っぷりで、会場は鶴二ワールドに♬

鉄瓶さん、鶴二さんの表現力に一同ご満悦。

忙しない師走に、落語会は一服の清涼剤になったようです。

 

来年は、2月17日、4月21日、6月16日

いずれも日曜日開催になります。

ご予約は随時受け付けていますので、

お時間の合う方は、どうぞご予約くださいませ。

ご予約:075-744-3456 野むら山荘

http://nomura-sansou.com

カテゴリー: お知らせ, 過去のイベント, 関守石のひとりごと

帰れマンデー見っけ隊!!

2018年12月04日

(お知らせとお願い)

12月3日放送の番組・テレビ朝日「帰れマンデー見っけ隊!!」で拙荘が秘境メシ処になり、放送をご覧いただきました方々よりたくさんのご予約・お問合せをいただいています。

お問合せのお電話は、極力対応できるようにしていますが、予約・サービス業務全般を行います女将が予約窓口をさせていただくため、時間帯によって対応不十分になることがありますので、ご了承いただけましたら幸いです。

ご迷惑をお掛けしますが、よろしくお願いしたします。

 

尚、電話にてお問合せを頂いてもつながらない場合は、お手数でも下記のメールフォームより、お問合せ・ご予約をお願いします。

http://www.nomura-sansou.com/php/contact/mail/input.php

 

※年末年始の営業について

年末は12月28日まで

年始は1月11日より

 

※お歳暮・ご自宅用のグルメショッピング

野むら山荘 厳選お取り寄せ 軍鶏鍋(しゃも鍋)

 

 

カテゴリー: お知らせ, 関守石のひとりごと

紅葉状況

2018年11月26日

霜月の3連休も終わり、ご来店頂いたお客様には

たっぷりと紅葉狩りを愉しんで頂きました。

紅葉も佳境を迎えています。

白銀の季節に入る前の打ち上げ花火と言ったところでしょうか。

 

お歳暮、ご自宅用に「軍鶏鍋セット」はいかがでしょうか。

野むら山荘 厳選お取り寄せ 軍鶏鍋(しゃも鍋)

カテゴリー: お知らせ, 関守石のひとりごと

お歳暮、年末年始に

2018年11月21日

肌寒くなってきました。

紅葉も一段落、落葉し始める季節です。

 

さて、先様へのお歳暮、年末年始のご自宅用ご馳走はお決まりでしょうか。

専門店がお奨めする「軍鶏鍋」は、一味違います。

歯ごたえと奥深い味わいは、噛むほどに滋味を感じる逸品。

ぜひ、お歳暮やご自宅用でご利用ください。

 

ご注文は、下記リンク先からお進みいただけます。

野むら山荘 厳選お取り寄せ 軍鶏鍋(しゃも鍋)

カテゴリー: お知らせ, 野むら山荘ニュース, 関守石のひとりごと

満席御礼♬

2018年11月19日

笑福亭の強者二名による幸福絶倒の落語会

満席になりましたので、これにて募集打ちきりです!

ご参加の方は、メチャクチャ盛り上がりましょう♬

ご参加を逃した方は、来年お待ちしております!(^^)!

 

カテゴリー: 過去のイベント, 関守石のひとりごと

参加者募集中です♬

2018年11月14日

第22回 野むら山荘寄席のご案内です。

只今、空席が13席ございます。

2018年12月16日(日)
11:30~12:50(食事)
13:00~14:00(落語)

参加費:5,000円(ランチ・落語・税込)
出演:笑福亭鶴二・笑福亭鉄瓶

場所:京都市左京区大原野村町236 野むら山荘
御予約・問合せ:075-744-3456

アクセス:京都バス大原行き「野村別れ」下車徒歩15分
お車でお越しの際は、無料駐車場がございます。

満席御礼 -SOLD OUT-

カテゴリー: お知らせ, 関守石のひとりごと

テラスで紅葉狩り

2018年11月07日

11月に入っても、テラス席。

今日は格別気温も高いので、最高の紅葉狩りになりますよ。

カテゴリー: お知らせ, 関守石のひとりごと

‘’秋‘’タンゴの調べ♬

2018年11月06日

11月4日、タンゴアンサンブル・ガラピニャーダによる

「秋 タンゴの調べ」を開催しました。

秋本番。

大原の景色も秋らしく、コスモス、すすき

そばの花も咲き誇っています。

たくさんのお客様にご来店いただき、野むら山荘では

庭の樹々も恥ずかしかったのか、少し紅くなっていました(笑)

京都大原 野むら山荘の秋の味覚をお愉しみいただいた後、

お待ちかねのタンゴライヴ♬

 

2年の時を越えて再来したガラピニャーダのメロディは、

平成最後の秋を飾るにふさわしい感動の贈りもの♬

むねたけまさひろさん、外薗美穂さん、綾部美和子さん

食欲の秋と芸術の秋が手をつないでやって来たかのような、

充実した日曜の昼下がりに酔いしれた一同でした。

ps 紅葉目映い来年の秋にも、出演決定!
皆様お元気で、来年の秋にまたお会いしましょう♬

カテゴリー: お知らせ, 過去のイベント, 野むら山荘ニュース, 関守石のひとりごと

緊急募集!

2018年10月25日

キャンセル出ました。2席空いていますがいかがでしょうか?

11月4日(日)
11:30~12:50(食事)、13:00~13;40(1st)、13:40~14:00(休憩)、14:00~14:40(2st)

5,000円(食事・演奏・税サ込)

野むら山荘 075-744-3456
京都市左京区大原野村町236

 ↓ ガラピニャーダの動画 ↓

https://youtu.be/BUnsSEdQvkA

 

カテゴリー: お知らせ, 関守石のひとりごと

お知らせ

2018年10月19日

ようやく涼しくなり、秋めいてきました。

さて、下記の日程はイベント開催のため、通常の営業は

お休みさせていただきますのでお知らせいたします。

 

①11月4日(日)

タンゴアンサンブル・ガラピニャーダによる秋の演奏会♬

 

②12月16日(日)

第22回 野むら山荘寄席

出演:笑福亭鶴二・笑福亭鉄瓶

宜しくお願いします。 野むら山荘

 

カテゴリー: お知らせ, 関守石のひとりごと

参加者募集中!

2018年09月19日

「参加者募集中」

まだ先のイベントですが、残席が3席になりましたのでお知らせします。

第22回 野むら山荘寄席

12月16日(日)
11:30~12:50(食事) 
13:00~14:00(落語2席)

参加費 5千円(食事・落語・税サ込)

場所 京都市左京区大原野村町236 駐車場有り(無料)

ご予約問合せ 075-744-3456 野むら山荘

笑福亭鶴二(しょうふくてい つるじ) 1986年3月、6代目笑福亭松鶴に入門。1998年「なにわ芸術祭新進落語家競演会」新人奨励賞。2010年「文化庁芸術祭」大衆芸能部門優秀賞受賞。2011年 第6回「繁昌亭大賞」大賞受賞。 三味線、日本舞踊も得意とし、客の心をひきつける噺には定評がある。芸歴31年目の50歳。

笑福亭鉄瓶(しょうふくてい てっぺい) 2001年2月、笑福亭鶴瓶に入門。第50回なにわ芸術祭落語部門 新人賞受賞。第71回文化庁芸術祭大衆芸能部門新人賞受賞。落語のみならず、番組の前説やテレビ・ラジオのリポーター活動にも力を入れている。芸歴17年目の40歳。

 

ありがとうございます。

満席になりました!

SOLD  OUT

カテゴリー: お知らせ, 関守石のひとりごと

第21回 野むら山荘寄席を開催しました

2018年09月16日

笑う門には福来る♬ と、申しますが、今日は21回目の野むら山荘落語会でした。

 

出演は、桂米輝さんと林家笑丸さん。
米輝さんは「道具屋」、笑丸さんは「宿替え」でした。

米輝さん、8年目だそうですが貫禄ありました(噺も風体も)落語のできる瀬戸内寂聴なんてネタふりしてはりましたが、ホンマ似てました(笑)

Kazuaki Nakajima, owner/chef of Nomura Sanso, was the MC

笑丸さん、まくら噺から飛ばしてはりましたね~皆大笑い!
ひとりものまねギャグや、わろてんかバージョンのうしろ面も最高でした♬ 引出しいっぱい持ってるな~ww

 

9月になり秋も遠くに感じつつ、芋の葉に料理を盛りこみ、名残り鱧の小鍋立てでしつらえました。

季節の食事に落語が二席で5千円ポッキリ、主催者ながらお値打ち企画だなァと、落語会の余韻に浸りながらキーボードをたたいております(^^♪

次回12月16日(日)出演:笑福亭鶴二さん、笑福亭鉄瓶さんの企画は、まだ余席がありますので、師走に大笑いしたい方は、どうぞエントリーください。

ご予約は、075-744-3456(野むら山荘)

カテゴリー: お知らせ, 過去のイベント, 野むら山荘ニュース, 関守石のひとりごと

営業再開します

2018年09月07日

9月8日(土)より営業再開します。

台風21号による停電、倒木、店舗敷地内の整理清掃も復旧の目途が付きました。
店舗にお越しになる幹線道路、国道367号線 八瀬~大原、府道40号線 市原~大原の道路は、通行可能ですが、倒木などの未撤去箇所がありますので十分ご注意ください。

当店は、完全ご予約制です。準備の都合上、ご利用希望日の2日前までにご予約ください。

075-744-3456 野むら山荘

ご予約メールフォーム http://www.nomura-sansou.com/php/contact/mail/input.php

 

カテゴリー: お知らせ, 関守石のひとりごと
京都大原 野むら山荘 〒601-1247
京都府京都市左京区大原野村町236
ご予約制:木曜定休
Copyright© 2025 NOMURA-SANSOU. All Rights Reserved.