本日より解禁(゚∀゚)
しっかりと脂ののった猪肉は、ごぼうや滑子、九条葱と田舎鍋で煮込むのだ。
これだけ分厚い脂肪も、食べていてくどくないのはやはり天然モノだから。
一般的には味噌仕立て(京都では白味噌)が主流なれど、野むら山荘の場合、味噌仕立てにあらず。
味噌仕立ては、古来より臭みを消す理由で用いられてきたが、処理の良い極上の猪肉に味噌仕立ては不要。猪さんに失礼というもんである。
もっと素材の味をダイレクトに味わいたい方は、ぜひご来店を。
旅が心を結ぶ「ゆい」
http://www.shinkibus.com/yui/tour/0056.html
お席に空きがあるようですので、時が許せばゆとりのひと時を・・・
11月8日 紅葉情報「大原・野むら山荘」
ノムラモミジ、ドウダンツツジ、枝垂れもみじ、イロハモミジなど、紅葉が進み見ごろを迎えています。
晴れた日の紅葉狩りもよいですが、雨に濡れた日はしっとりと落ち着いた景色で心癒されますよ。
明日から11月、秋本番ですね。
庭のもみじも色づき始め、秋らしい風情をお愉しみいただ
ランチ5,300円(税・サ別)コースです。
季節の八寸・秋の土瓶蒸し・軍鶏の造里・軍鶏小鍋立て・
お越しの際に、ウエルカム抹茶サービスもございます。
※お料理の内容は、日により変わりますのでご了承ください。
京都大原 野むら山荘
神姫バスツアーズが企画するラグジュアリーバス「真結・
昨年に続きアンコール企
まだ余席があるようですので、ご希望の方は是非どうぞ!
真結ツアー http://www.shinkibus.com/
野むら山荘ツアーhttp://www.shinkibus.com/yui/tour/index.html
日曜ワイド「ドクター彦次郎3」で、野むら山荘が登場しました。
料亭岩崎をめぐる跡目相続殺人事件のメインロケ地の設定だけあり
随所に登場していました。
私は施設貸出という立場上、撮影中には必ず立ち会っていますので、
カメラに映る役者さん以外、20~30名のスタッフが撮影のために
走り回る姿を目にしています。
特に制作、カメラ、照明、美術などのパートの中で「アシスタント」の
役割を担う若い方々は大変です。
段取りの不備などで担当の方から怒られて、右往左往しながら奔走されています。
何の業界でも同じですが、現場で培ったことは自分の引き出しの中のアイテムとなり
やがてリードする立場になった時やアクシデントがあるようなときに
柔軟に対応できるチカラになるでしょう。
画像にもエンドロールにも名前すら載らない彼らですが、
必死に頑張る姿をみて、いつも応援したくなります。
ドクター彦次郎3 放送日決定(゚∀゚
高校野球放送のために関西圏では放送されなかったドクター彦次郎3が、2ヶ月遅れの10月21日お昼12時より放送されます( ̄∇ ̄) ABC 6チャンネルですよ~
野むら山荘が、ドラマロケ地として登場する予定です。当店にこられた方は、見覚えのある庭や建物にピンとこられることでしょう(^ー^)
日曜ワイドなのに土曜日の放送って、おかしくないか❓ まっ、いっか( ̄∇ ̄)
第17回 野むら山荘寄席を開催しました。
日本列島が高気圧に包まれ、全国的に心地よい秋晴れとなり行楽日和となりました。こちらも絶好の落語日和! 露の紫さんと笑福亭鶴二さんの高座に一同くぎ付け。「看板の一」「不動坊」をたっぷり愉しませていただきました(^_-)-☆
また今回は浜松からのご参加もあり、この落語会も全国的に知れ渡るようになってきたんだな~と・・・そんなわけないか(笑)
さて、次回は12月3日(日)桂三実さんと桂三風さんの高座、3席空きがありましたが、先ほどSOLD OUTになりました。
みんな、人生大いに笑って長生きしようね~(^^♪
皆さん、こんにちは😃
9月も晦日となり、朝晩は肌寒くなりました。
庭の木々も
さて、只今発売中の婦人画報さんに、
「京都、秘密のさん
本に載せてしまえば秘密のさんぽ道にな
お越し頂いたことは秘密にしますのでご安心
秘密がいっぱい 京都大原 野むら山荘
いつも野むら山荘のHPをご覧いただきありがとうございます。
毎回、開催の度に好評を頂いております落語会
早くよりご予約を頂きまして、第17回、第18回ともに
満席になりました。
今後、キャンセルがありましたら、お知らせいたします。
9月29日 野むら山荘 主人拝
比叡山麓を背景に、広大な田園風景を有する修学院離宮。
当店の旬野菜は、この土地に露地栽培で生育しています。
夏野菜も、その大方が終わり、冬野菜の支度に切り替わる季節です。
蕎麦といえば「山葵」ですね!
辛味の中に甘みもあって、そばの味わいを引き締めてくれる
素晴らしい引き立て役といえるでしょう。(本山葵のお話しです)
そしてこの本山葵と並ぶ蕎麦の友が「辛味大根」です!
辛味と苦みが蕎麦の甘味を引き出し、ピリッと美味い蕎麦を演出します。
当店では、この名わき役の辛味大根も栽培しています。
一般的な白い辛味大根ではなく、赤色の辛味大根です。
味、色ともアクセントになる強い味方になるでしょう!
軍鶏鍋と手打ち蕎麦の店
京都大原 野むら山荘
※画像クリックで拡大します
10月8日(日)食事付き落語会 参加者募集中です!
季節のランチを食べて落語を二席。
笑福亭鶴二さんと露の紫さんの登場です!
季節の移ろいを感じながら過ごす癒しのひと時をどうぞ。
近くには、里の駅大原もあり、大原産や近郊の地場野菜の
ショッピングもお愉しみいただけますよ!
お問合せ。ご予約は、075-744-3456 野むら山荘までお願いします。