4月14日に発生しました熊本大地震により
被害にあわれました皆様とご家族の皆様に
心よりお悔やみとお見舞いを申し上げます。
被災地の方々が一日も早く笑顔で生活ができますよう
心よりお祈り申し上げます。
九州地方は昼前から雨の予報
地盤が緩くなっている箇所や、土砂災害に注意され
体調管理にお気を付けください。
京都大原 野むら山荘 中島一彰
4月14日に発生しました熊本大地震により
被害にあわれました皆様とご家族の皆様に
心よりお悔やみとお見舞いを申し上げます。
被災地の方々が一日も早く笑顔で生活ができますよう
心よりお祈り申し上げます。
九州地方は昼前から雨の予報
地盤が緩くなっている箇所や、土砂災害に注意され
体調管理にお気を付けください。
京都大原 野むら山荘 中島一彰
第10回野むら山荘寄席開催しました。
こちら大原は、山間部ですので市街地より2~3度気温が低く、桜も今が満開です。
春爛漫の中、旬の馳走に手打ち蕎麦。
お食事の後は二席の落語。
皆さん、こんにちは。
タイトルにありますように、車載ナビを見てご来店される方へのお知らせです。
ホームページのアクセスに記載しています(下記のリンクからご覧いただけます)経路が
http://www.nomura-sansou.com/html/access.html
正しいものですが、お車のナビによっては、間違った経路を指示するものがあるようです。
詳しくは、
国道367号線から当店にお越しの際に、府道40号線に入りますと、間もなく
「下鴨警察署大原駐在所」が正面に見える交差点が見えてきます。
この交差点を左折し、府道40号線を走る経路が正しい案内ですが
ナビによっては「下鴨警察署大原駐在所」の交差点を直進誘導する場合があるようです。
この誤った経路は、民家の生活道路を通り、やがてアスファルト舗装がなくなる林道へ出る
経路になります。
正しくは、
国道367号線から府道40号線に入り、「下鴨警察署大原駐在所」の交差点を左折してください。
左折後、100メートルほど先のT字路を右折、200メートル先右手が「野むら山荘」入り口です。
もし、道に迷われたりわからない場合は、075-744-3456までご連絡ください。
1月17日(日)22時~『鴨川食堂・第2話
「別れた夫のとんかつ」』で、野むら山荘がロケ地出演します。
囲炉裏のシーンがメインですが、実は出演者がスケジュール都合で途中交代したため、
シーンをすべて撮りなおす、といった裏話もありました。
スタッフの皆さん、お疲れさまでした(^^♪
時間が合いましたら、観てくださいね!
時間の合わない方は、録画してくださいね!
番組の詳細は下記から・・・
http://www.nhk.or.jp/pd/kamogawa/html_kamogawa_story.html
追記:鴨川食堂原作者の柏井壽さんからの情報によりますと、
当山荘は「花背山荘」として、ドラマ終盤に出るそうです(^^)
(1月12日)
あけましておめでとうございます
旧年中はご贔屓を頂きましてありがとうございました。
本年で5年目を迎える蕎麦切りも、軍鶏鍋と共にスタンダードメニューに
定着し、拙荘の看板料理になりました。
メディアにも数度取り上げていただき、ドラマロケ地としても昨年4度利用いただき
ドラマ制作に協力することができました。
また定期的に開催を試みてきました寄席も、9回の開催を数え
愉しみにお越しになるご来客と、落語家さんに支えられて
新たなサービスジャンルが確立しました。
新年も皆様の癒しの場になりますよう心掛けて参りますので
どうぞ宜しくお願い申し上げます。
皆様には、平和で飛躍の年になりますよう祈念しまして
新年のご挨拶とさせていただきます。
野むら山荘 主人
平成28年元旦
(写真:野むら山荘玄関ホールにて うえむらちかさん・山村紅葉さん)
MBSが“あしたセレンディピティ”というJR西日本が行うキャンペーンとタッグを組んだドラマ
『セレンディピティ物語~新しい自分に出会う旅~』
12月28日25時35分~毎日放送でオンエア!
物語の主人公が山陽新幹線で旅をし、行き着いた先でそれぞれ素敵な偶然に出会ったり、
成長したりと、笑いあり涙ありの心温まる3つのストーリーを1時間のオムニバスドラマ。
野むら山荘は、第2話のロケ地で出演します!
皆様、こんにちは。
お中元、お歳暮、ご自宅用で好評を戴いています「軍鶏鍋セット」の
年内・年始の発送日をお知らせいたします。
年内の最終発送日は12月28日(月)
冷蔵発送しますので、賞味期限は12月30日(水)になります。
12月31日以降にお召し上がり予定の場合、冷凍便での発送に
致しますので、お召し上がり前日に冷凍庫から冷蔵庫に移し
冷蔵解凍してお召し上がりください。
この場合、解凍の際に多少のドリップが出ます。
年始の発送は、1月8日~の発送より承りますので
宜しくお願い申し上げます。
御注文は、当HP通販ページより承ります。
第9回野むら山荘寄席を開催しました。
桂 團治郎さん「阿弥陀池」
桂 団朝さん「幸助餅」
師走の中旬ながら、暖かな昼下がりとなり
お越しの皆様には、身も心もほっこりと緩めていただきました(笑)
次回開催は、桜の咲くころの予定です。お愉しみに~☆彡
https://www.youtube.com/watch?v=sbdQG81CZuk
時間がありましたら、↑ 観てくださいませ~
平成28年1月よりメニューを改定します。
新メニューはこちらです。
平成27年12月までのご来店分は、現在のメニューで承ります。
本年中に28年1月以降に頂いているご予約分は
新メニューでの対応になります。
新メニューのHP記載切り替えは、平成28年1月初旬になります。
宜しくお願い申し上げます。 山荘主人九拝
関西テレビ「よ~いドン!」でご紹介いただきました。
たむけんさん、神戸のおばさま、ご満悦でした!
大原は、四季を通して魅力あふれる日本の里です。
どうぞ、おこしやす~☆
*番組で紹介された場所は下記から
http://www.ktv.jp/yo-idon/corner5.html
皆さん、こんにちは。
心地よい季節は、「あっ!」という間に過ぎ去り
毎年、紅葉を愛でることなく冬を迎える主人です(笑)
さて、過日、年末に放送予定のTVドラマ撮影が当山荘で行われました。
設定は、京都の料亭
店名は「料亭 月影」
前回のドラマ(土曜ワイド劇場)では「料亭 佐々山楼」でした。
コロコロ変わる店名(笑)
いっそのこと、日替わり料亭にしましょうか(笑)
今回の撮影では、食事シーンがあり、料理協力もしました。
こんな感じで・・・
有名な女優さんも出演され、見どころたっぷりな撮影内容でした!
詳細が決まりましたら、改めて紹介させていただきますね。
今年のお歳暮は、専門店の逸品はいかがでしょうか。
野むら山荘の「軍鶏鍋」
ご贈答にも喜ばれています。
http://nomura-sansou.com/