12月11日(日)
40回目となる落語会を開催
ゲストは月亭遊方さん、月亭遊真さんでした。
12月に入り、少し肌寒い日曜日ながら、お天気は晴れ
師走のあわただしさに一息を入れるカンフル剤のような日になったのではないでしょうか
料理も冬仕立てでメインの小鍋は鴨にしました




食事の後は、いつものように主人の漫談からスタート!
今回は野むら山荘寄席を始めたきっかけをお話ししました
平成25年10月に始めたこの会も、丸9年が経ち40回!
100回を目指して(大丈夫かいな??)頑張ります(笑

さて、ここからは二席たっぷりお楽しみいただきましょう♬
遊真さんは「ふぐ鍋」
冬らしい演目で、だんさんと大橋さんとおこもの
やり取りが軽妙に再現されていて、2度目の出演でしたが
しっかり上手くなって将来も楽しみな噺家さんに成長されてました


遊方さんは「たいこ腹」
太鼓持ち(男芸者)があれやこれやと「おべんちゃら」や
持ち芸を使い、だんさんに気に入られようとするさまを描いた噺
最後は、だんさんが独学で始めた鍼を腹に打たれることに・・・
高座で暴れまくる遊方さんの芸に、高座が崩れないか冷や冷やものでした(汗


遊方さんと主人

来年の予定です!
3月19日(日)桂 三若さん、桂 三語さん
6月18日(日)桂 歌之助さん、桂 弥壱さん

いずれも昼食付、椅子テーブル席で楽ちんスタイルです
11:30~ランチタイム
13:00~落語タイム
会費:6,000円(税込)
参加受付中です! 075-744-3456 野むら山荘