最新情報

満員御礼♬

2019年02月14日

第23回野むら山荘寄席が満席になりました。

募集は締め切らせていただきます。

 

また当日は、京都マラソン開催日になっているなめ

市内各所で交通規制が敷かれます。

時間に余裕を持ち、道路事情を確認して

ご来店くださいませ。

 

カテゴリー: 関守石のひとりごと

ご予約に関して

2019年02月03日

 

ご予約やお問合せを頂きましてありがとうございます。

 

ご予約は、ご希望月の3カ月前よりお願いしています。

例)6月のご予約の場合でしたら3月より。11月の場合でしたら8月より。

3カ月以上先のご予約は、「忘れていた」等のトラブル防止のため、お受けできませんのでご了承ください。

 

電話予約の場合、業務中などで電話に出られない場合がありますので

ご了承ください。HPよりご予約頂いた場合も、常時確認をしておりません。

ご返信にお時間を頂く場合がありますので、ご承知くださいませ。

 

また、小学生以下のお子様のご同伴はお断りしていますので、ご了承ください。

 

 

カテゴリー: お知らせ, 関守石のひとりごと

定休日のお知らせ

2019年01月31日

 

不定休で営業してきましたが、本年2109年より

毎週木曜日が定休日になります。

また通販の「軍鶏鍋セット」は

木曜日の商品到着日がご指定頂けませんので

ご了承ください。

どうぞよろしくお願いします。

 

カテゴリー: お知らせ, 関守石のひとりごと

雪景色♬

2019年01月27日

降りましたよ~

積もりましたよ~雪♬

20センチは積もりましたでしょうか・・・

この冬は雪が少なく、まとまって降ったのは今回が初めて。

 

雪国仕様のスコップで道を付けます。

 

雪が軽いので除雪もスムーズにいきましたが

なんせ距離が長いので腰が・・・汗

 

 

つらら発見!

 

よほど冷えてたのでしょうね。

 

お客様も無事にご来店。

残念ながら雪のためキャンセルもありましたが、不可抗力ということで

またのご来店をお待ちしています。

カテゴリー: 関守石のひとりごと

スーパームーン♬

2019年01月23日

スーパームーンだ!

 

なんだ、、、手にとれるよう近いぞ!

 

スーパームーンも伸ばして切れば・・・

おいし~い手打ち蕎麦(^^ゞ

 

 

カテゴリー: 関守石のひとりごと

参加者募集中です!

2019年01月02日

 

第23回 野むら山荘寄席

2月17日(日)
11:30~12:50(食事)
13:00~14:00(落語二席)
出演:桂三風、月亭八織
会費:5,000円(食事・落語・税込)
場所:京都市左京区大原野村町236 野むら山荘
問合せ・予約:075-744-3456
交通:京都バス大原行き「野村別れ」下車徒歩15分
駐車場:敷地内無料駐車場有り

今年も笑い飛ばして、愉しい年にしましょう~☆

カテゴリー: お知らせ, 野むら山荘ニュース, 関守石のひとりごと

迎春

2019年01月02日

明けましておめでとうございます。

旧年中は大変お世話になりました。

本年もどうぞ変わらぬご贔屓の程、宜しくお願いします。

本年は、店舗営業・通信販売とも1月11日よりスタートします。

 

 

カテゴリー: お知らせ, 関守石のひとりごと

年末年始のグルメショッピング締め切りました

2018年12月25日

皆様、こんにちは。

グルメショッピングから、たくさんのご注文を頂きましてありがとうござます。

12月24日をもって、ご注文を締め切りましたのでお知らせします。

既にご注文を頂いている方で、発送待ちの方は今しばらくお待ちくださいませ。

ご希望日に合わせて順次発送いたします。

 

 

カテゴリー: お知らせ

第22回 野むら山荘寄席を開催しました

2018年12月18日

12月16日(日)第22回 野むら山荘寄席を開催しました。

12月らしい冷たい雨交じりの日になりましたが、

会場は熱気に包まれて、身も心もほっこりできました。

 

季節の前菜の後は、ジビエの季節ですので、猪鍋の登場!

根菜類や茸とのマッチングは言うまでもありません。


手打ち蕎麦は十割仕立て。「美味しかった」との感想を聞き、私もほっこりと(^^♪

高座前の挨拶で、プチ漫談を披露。

学生時代に沖縄で起こった実話「百歩ヘビ」でお楽しみいただきました (^_-)-☆

さて、ここからはプロの出番!

前座で登場するのは何十年ぶり・・・と、笑福亭鉄瓶さん。

出し物は「堪忍袋」

迫力ある噺力に一同くぎ付けになりました。

 

 

トリは3度目のご出演、笑福亭鶴二さん。

 

鶴二さんは、当寄席でも非常に人気が高く、

私は勝手に四番バッターの位置づけにしています(笑)

今回の出し物は、「御神酒徳利」

安定の噺っぷりで、会場は鶴二ワールドに♬

鉄瓶さん、鶴二さんの表現力に一同ご満悦。

忙しない師走に、落語会は一服の清涼剤になったようです。

 

来年は、2月17日、4月21日、6月16日

いずれも日曜日開催になります。

ご予約は随時受け付けていますので、

お時間の合う方は、どうぞご予約くださいませ。

ご予約:075-744-3456 野むら山荘

http://nomura-sansou.com

カテゴリー: お知らせ, 過去のイベント, 関守石のひとりごと

帰れマンデー見っけ隊!!

2018年12月04日

(お知らせとお願い)

12月3日放送の番組・テレビ朝日「帰れマンデー見っけ隊!!」で拙荘が秘境メシ処になり、放送をご覧いただきました方々よりたくさんのご予約・お問合せをいただいています。

お問合せのお電話は、極力対応できるようにしていますが、予約・サービス業務全般を行います女将が予約窓口をさせていただくため、時間帯によって対応不十分になることがありますので、ご了承いただけましたら幸いです。

ご迷惑をお掛けしますが、よろしくお願いしたします。

 

尚、電話にてお問合せを頂いてもつながらない場合は、お手数でも下記のメールフォームより、お問合せ・ご予約をお願いします。

http://www.nomura-sansou.com/php/contact/mail/input.php

 

※年末年始の営業について

年末は12月28日まで

年始は1月11日より

 

※お歳暮・ご自宅用のグルメショッピング

野むら山荘 厳選お取り寄せ 軍鶏鍋(しゃも鍋)

 

 

カテゴリー: お知らせ, 関守石のひとりごと

紅葉状況

2018年11月26日

霜月の3連休も終わり、ご来店頂いたお客様には

たっぷりと紅葉狩りを愉しんで頂きました。

紅葉も佳境を迎えています。

白銀の季節に入る前の打ち上げ花火と言ったところでしょうか。

 

お歳暮、ご自宅用に「軍鶏鍋セット」はいかがでしょうか。

野むら山荘 厳選お取り寄せ 軍鶏鍋(しゃも鍋)

カテゴリー: お知らせ, 関守石のひとりごと

お歳暮、年末年始に

2018年11月21日

肌寒くなってきました。

紅葉も一段落、落葉し始める季節です。

 

さて、先様へのお歳暮、年末年始のご自宅用ご馳走はお決まりでしょうか。

専門店がお奨めする「軍鶏鍋」は、一味違います。

歯ごたえと奥深い味わいは、噛むほどに滋味を感じる逸品。

ぜひ、お歳暮やご自宅用でご利用ください。

 

ご注文は、下記リンク先からお進みいただけます。

野むら山荘 厳選お取り寄せ 軍鶏鍋(しゃも鍋)

カテゴリー: お知らせ, 野むら山荘ニュース, 関守石のひとりごと

満席御礼♬

2018年11月19日

笑福亭の強者二名による幸福絶倒の落語会

満席になりましたので、これにて募集打ちきりです!

ご参加の方は、メチャクチャ盛り上がりましょう♬

ご参加を逃した方は、来年お待ちしております!(^^)!

 

カテゴリー: 過去のイベント, 関守石のひとりごと

紹介されました♬

2018年11月17日

「手みやげを買いに」で、通販商品の

「鴨ロース醤油煮」をご紹介いただきました。

余分な脂分を徹底的に取り除き、独自のたれで

旨味を凝縮した鴨ロースです。

秋も深まり、紅葉もピークに差し掛かって参りました。

京都大原にお越しの際は、庭を見渡せる完全個室

テラス席や囲炉裏席もある「野むら山荘」に

ぜひお越しください。

準備の都合上、ご利用日の2日前までにご予約くださいませ。

野むら山荘 075-744-3456

カテゴリー: 関守石のひとりごと

参加者募集中です♬

2018年11月14日

第22回 野むら山荘寄席のご案内です。

只今、空席が13席ございます。

2018年12月16日(日)
11:30~12:50(食事)
13:00~14:00(落語)

参加費:5,000円(ランチ・落語・税込)
出演:笑福亭鶴二・笑福亭鉄瓶

場所:京都市左京区大原野村町236 野むら山荘
御予約・問合せ:075-744-3456

アクセス:京都バス大原行き「野村別れ」下車徒歩15分
お車でお越しの際は、無料駐車場がございます。

満席御礼 -SOLD OUT-

カテゴリー: お知らせ, 関守石のひとりごと
京都大原 野むら山荘 〒601-1247
京都府京都市左京区大原野村町236
ご予約制:木曜定休
Copyright© 2025 NOMURA-SANSOU. All Rights Reserved.